学校で教えてくれないような役立たない社会科の授業をしていくシリーズ記事です。今回21時間目の授業は、街の景色や様子の移り変わりを航空写真で見ていきましょう。
【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「元教師が教える良い教師・担任の先生の見分け方」について考えていきます。
【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回はその番外編と題しまして「添乗員の仕事を通して訪問した観光地の写真を見せびらかす記事」というテーマでお送りしていきます。
【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回はその番外編と題しまして「添乗員の仕事を通し頂いた食事を見せびらかす記事」というテーマでお送りしてまいります。
【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「使ってみたい侍言葉一覧【武士語まとめ】」です。
【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「キノコを気持ち悪いと思う人いますか?」です。
木村さんの事件があったにもかかわらず、ネット上での誹謗中傷が止まないのはなぜでしょう?この記事では、『たとえ人が死んでもネット上で誹謗中傷してしまう人たち』と題して、誹謗中傷をしてしまう人々の正体やその背景を考えていきます。
ご自身のブログを持っているブロガーさん、お問い合わせページって設置してますか?どうせ設置してますよね。
現代人を取り巻く環境は複雑化してきており、その結果現代人は多くの悩みを抱えていますよね。 でも、現代人だけじゃなく昔の人たちだって悩み事を抱えながら生きていたはずなのです。
今回は、世界がどのように故人を悼み、葬っているのか、その大まかな葬送を10種類ご紹介していきます。
『うちのオカンがね、好きなバンドがあるらしいんやけど、その名前を忘れてもうて‥』 『好きなバンドの名前忘れたの?どうなってんねん、それ』 『色々聞くんやけどな、全然分からへんのや』 『分からへんの?ほな俺がね、オカンの好きなバンド名、一緒に考…
【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「はてなブックマーク砲(はてブ砲)を受けた時の対応と心構えについて」です。
誰かに頼まれたわけではありませんが、『はてなブロガーの100問の質問』をやってみたいと思います。
もうすぐ76回目の終戦記念日、そして原爆投下の日を迎えます。コロナ禍の影響で去年に引き続き慰霊行事は縮小されてしまうかもしれませんが、例年8月になると、平和への想いを強くさせられます。
今回は、日本国内における戦前&戦時下の標語(スローガン)をいくつかまとめてみました。国民を戦争に導くために、官民一体となって様々な標語が作られたのです。
【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「日常で見かける個人的にモヤモヤする他人の行動や光景について」です。
みなさんは「場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)」という症状をご存知でしょうか?話せる能力はあるのに、特定の場面や環境(学校や職場など)になると、話すことが出来なくなってしまう症状のことです。
今回は福岡県新宮町にある猫ちゃんだらけの島、相島へ行ってきましたのでご紹介していきます。
今回は薩摩半島の最南端、長崎鼻((ながさきばな)の先っぽを1人で見てきましたのでご報告していきます。
皆さんはフジテレビでかつて放送していた番組、『トリビアの泉』ってご存知ですか?どうせ存じ上げておられますよね。放送当時、私はまさしく中二病真っ只中の中学生でした。
今回は、JR日本最南端の駅であり、開聞岳が一望できる西大山駅へ行ってきました。
今回はイタリアの闇カジノディーラー直伝、「地中海風ピザ」を焼いていきたいと思います。
旅行好きな方はきっと『コロナが収まったら旅行に行きまくるぞ!』って思っている方も多いはずです。ただね、個人旅行は別として、バスツアーを始めとする団体旅行(団体ツアー)の方はどうかな~って思うわけです。
今回は、なでしこジャパンの澤穂希選手も参拝した鹿児島県の釜蓋神社にお参りしてきました。
今回は新しいふなっしーのぬいぐるみを製作していきたいと思います。そして、きちんと手縫いだと証明するために、その手順を詳しくご紹介していきましょう
今回は、そのスピンオフ企画【アウトロークッキング】と題しまして、昆虫の幼虫の佃煮にチャレンジしましたのでご紹介していきます。
今回は、謎の巨大生物「イッシー」で有名な鹿児島県の池田湖に行ってきました。
今回のテーマは『初めまして!ブログを始めたツベルクリンです!』です。
今回のテーマは、『もしかして自分だけ?』と思うような誰もやっていない奇異な行動を紹介していきたいと思います
【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回はその番外編で、当シリーズで取り上げなかった「没ネタ」をまとめてさらけ出していきたいと思います。