日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【同情するなら土産くれ】添乗員おススメのお土産~徳島県&高知県編~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20190303111205j:plain

【同情するなら土産くれ】シリーズは、現役添乗員であるツベルクリンがおススメする日本各地のお土産をご紹介していくシリーズ記事です。今回は「徳島県」「高知県」のお土産を取り上げていきます。

 

前回の記事(山口県編)はこちら

www.tuberculin.net

 

このシリーズでは、

①ツベルクリンが食べたことがあるもの(試食も可)

②ツベルクリンが買ったことあるもの(人に渡すものも含む)

いずれかのお土産の中から選んでご紹介しています。ですから『あれ?あのお土産ランクインしてないんだけど?』とそのお土産の地元の方からご指摘をいただくこともありますが、食べたことないんだからしょうがない(´・ω・`)

 

では、ご紹介していきましょう

 

<目次>

 

 

鳴門金時ポテト(徳島県)

f:id:tuberculin:20190303112605j:plain

さつまいもって奇跡の野菜だとは思いませんか?だって、野菜のくせに甘いんですよ(´・ω・)最近では、"フルーツトマト(笑)"なんていう粋がった野菜もありますが、そんなのはねつけるだけの甘みを、さつまいも様はお持ちなのです。

 

(*'▽')『分類上は、スイカやメロンやイチゴも野菜だよ!!』

(´・ω・)『うるさいわ!ボケ!!』

 

ということで、野菜の王様はさつまいも殿下と決まったわけですが、実は徳島県は"鳴門金時"というとても甘いさつまいもの産地なのです。

f:id:tuberculin:20190303113730j:plain

 出典:https://www.sanchoku-shikoku.jp/SHOP/N02-M455.html

 

このさつまいもをペースト状にしてタルト生地とともに焼き上げたのが"鳴門金時ポテト"です。タルトとさつまいもの組み合わせとか至高にして最強です。こたつとミカンみたいなもんです(´・ω・)

 

ハタダ本舗という会社が製造販売しています。サービスエリアでは小分けして1個から販売しています(150円くらい)。このハタダ本舗は、この四国を牛耳るお菓子メーカであり、四国在住の人々がハタダ本舗のお店の前を通るときは、立ち止まり一礼していく姿を見かけます(´・ω・`)ちょうど新潟県の亀田製菓みたいな存在です。

 


鳴門金時ポテト 10個入
 

 

 

金長まんじゅう(徳島県)

f:id:tuberculin:20190303121520j:plain

出典:halleichi-tuhan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1904465&csid=0

お土産には2種類存在します。"他県民の観光客が買っていくお土産"と"地元民がお仏壇に供えたり手土産として買っていくお土産"の2種類です。前者は例えば北海道の白い恋人とか福岡県の明太子が当てはまります。

 

一方の後者のお土産は、他県民の認知度が低かったりします。例えば岡山県編で取り上げた"大手まんじゅう”です。岡山県には"きび団子"という上司や部下を服従させるお菓子があり、大手まんじゅうはあまり認知度が高くありません。

 

f:id:tuberculin:20190303122213j:plain

出典:https://www.okayamakan.or.jp/products/detail.php?product_id=94

このように、地元民御用達だけど他県民に知られていないお土産が日本各地には存在します。この徳島県の"金長まんじゅう"もその1つです。

 

ハレルヤというお菓子メーカーが製造販売しています。

f:id:tuberculin:20190303122629j:plain

出典:https://ahahalife.com/tokusimakenitanogunnhareruya/

徳島県というド田舎に、こんなオシャレなお店があるんです。団体ツアーでもたまに立ち寄ります。

 

なお、四国は"四国八十八か所"という札所巡りがあります(通称、お遍路と呼ばれています)。お遍路ツアーの休憩で立ち寄ることもあるので、白装束を着た集団がぞろぞろとお菓子やさんへ入っていく和洋折衷の光景が見られるのも四国ならではです(´・ω・`)

 

f:id:tuberculin:20190303123134j:plain

金長まんじゅうは1937年に誕生した歴史あるお菓子です。白いんげん豆のアンコをチョコレート味の皮で包んでいます。1個108円からの販売です。

 

上の写真で紹介した工場兼売店では、お菓子作り体験も実施しています。

徳島のハレルヤスイーツキッチン・スイーツビュッフェ|工場見学|お菓子作り

"たぬきケーキ作り体験"を開催しています。家族連れでも楽しめますね♪(なぜタヌキなのかはお店の人にでも聞いてください)

 


金長まんじゅう15個入(四国・徳島銘菓 株式会社ハレルヤ)
 

 

 

かつおのはらんぼ(高知県)

f:id:tuberculin:20190303190509j:plain

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/chokuhan/f060814n341s5.html

ツベルクリンは日本全国津々浦々うろちょろするのが仕事であり、お土産にも詳しいだろうと思われています。そんなツベルクリンが、食べた瞬間美味しすぎて膝から崩れ落ちたお土産が日本に3つあります。

 

1つは北海道のマイセンバターケーキ(北海道編で紹介済み)、2つ目は萩夏ふわり(山口県編で紹介済み)、そして3つ目はこの「はらんぼの塩焼き(高知県)」なのです。

 

はらんぼ"というのはカツオのトロの部分をいいます。カツオ1尾につき1枚しかとれない希少品であり、昔は漁師さんが船の上で食べちゃってたので市場では出回ることはありませんでした。

 

ツベルクリンがこのはらんぼの塩焼きと出会ったのは、高知空港でのことでした。飛行機が飛び立つまでの間で食べられるおやつとして、売店でたまたま見つけて1つ買ってみたのです(そのまま食べられます。お家で炙ってもいいかもしれません)。

 

ツベルクリンは、はらんぼの塩焼きなんていうお土産を知らなかったのです。たまたま見つけたので、何の心の準備もなく口にしてしまったのです。そして、空港という公の空間にいるのにもかかわらず『クソうめぇ!!』と普通に叫んじゃったのです(´・ω・`)

 

身は柔らかく、絶妙な加減で脂が乗っています。私は思わず売店に戻り、追加で買い足したのは言うまでもありません(人生において、お土産を買い足したのは今んとここのはらんぼの塩焼きだけです)。

 

そのまま食べてもよし、炙ってもよし、お好みで召し上がってください。このはらんぼの塩焼きは、まじめにおススメです。もし買ってみて美味しくなかったら、送料自己負担でツベルクリンのところへはらんぼを送ってきてください。私が美味しく頂きますので('ω')ノ

 


吉永鰹節店 はらんぼの塩焼き 国産鰹使用 2本入(約40g)
 

 

 

かつお人間だし醤油(高知県)

f:id:tuberculin:20190303204812j:plain

出典:tencosu.com/users/blogdsp/5833/

 

 

高知県には、【閲覧注意】なゆるキャラがいます。

f:id:tuberculin:20190303205350j:plain

出典:lip-luck.co.jp/suit/519.html

かつお人間です。人間って単語が付いてますが、人間っぽいのはふんどし姿であるという点だけです。どういう精神状態で生み出されたキャラか分かりません。寝違えたのか分かりませんが常に横向き顔です。

 

後頭部はこんな感じとなっています

f:id:tuberculin:20190303205725j:plain

もう骨肉まで見えちゃってるんですがそれは…(´・ω・`)

 

このカツオ人間が開発してるっていうか名義貸ししてるっていうか、とにかく"カツオ人間だし醤油"という商品が販売されています。

 

カツオの削り節が入っていて、何でもいいので醤油を瓶の中にぶち込むと、あら不思議!普通の醤油がかつお節味醤油になっちゃうという、はた迷惑な商品です。何度でも醤油を継ぎ足せば、永久に使えますよ(ティーバックの紅茶みたいなもんです)

 


カツオ人間 だししょうゆ(ビン入)【四国 高知 南国 土佐 お土産 おみやげ かつお ご当地 キャラクター カツオ人間 簡単 お手軽 自家製 だし しょうゆ お取り寄せ】
 

 

なお、カツオ人間はtwitterやってます。ゆるキャラに興味ある方やカツオ人間にきゅんと来た方、後頭部から骨肉はみ出しちゃってる系の方はぜひフォローしてあげてください(*'▽')

☆カツオ人間☆ (@katsuo__2011) | Twitter

 

 

終わりに…

ブログを始めて2か月経ちまして、ほかのブログを拝見することも増えてきました。私が読者登録しているブロガーさんの中で『この人にはかなわないな~』というブログをご紹介しようと思います。

 

『ほうれい線上のマリア』/北野トマレさん

www.kitanostop.com

 

アラフォー世代のお母さんの日常を漫画形式で書いているブログです。テンポがいいので臨場感あふれる仕上がりとなっています。やっぱり、絵がうまいと言うのはアドバンテージになりますよね(´・ω・`)

 

 

『つまらぬものを斬ってしまった』/まままっこりさん

www.mamamaccori.com

 

こちらの方もアラフォーのお母さん。ほぼ文章だけのブログですが、文章だけでここまでのレベルの文章を書けるのはズルいです(´・ω・`)

 

ですから、トマレさんが絵を描いて、まままっこりさんが文章を書いて、ツベルクリンがその横でお土産を食べながら応援すればきっとすごい記事が出来そうだな~って妄想しています(´・ω・`)

 

はてなブックマークはてなスターーーお待ちしております♪

読者登録していただける方は押してくださいね♪

 

   

時間はまだあるかしら?ちょっと寄っていきませんか?

 

www.tuberculin.net

 

www.tuberculin.net

 



 

【スポンサーリンク】