日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【保存版】添乗員が選ぶ行ってよかった場所選手権(20位~16位)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20190320214332p:plain

 【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は「第1回添乗員が選ぶ行ってよかった場所選手権」20位から16位を紹介していきます。

 

 

前回の【保存版】の記事はこちら

www.tuberculin.net

 

添乗員の仕事をしていてよく聞かれる質問が『今までで一番良かった観光地はどこですか?』という質問です。その質問に答える記事とお考え下さい。つまり、今日以降、この質問をお客様からされた場合、『"日常にツベルクリン注射を‥"というサイトにアクセスしてください』と答えていく予定です。

 

ツベルクリンは、観光地の要素として『観光地』『料理』『温泉』の③要素が重要だと考えます。詳しく説明すると、

 

観光地‥寺社仏閣やお城などの建造物や街並み、風光明媚な景色など観光地としての質

料理‥食べ物がおいしいかどうか

温泉‥温泉そのもの泉質や温泉街の雰囲気など

 

これら③要素を備えた観光地こそ至高にして最強です。今回の選手権では、これら③要素を100点満点で採点し、その合計点(すなわち満点は300点)を競います。ツベルクリンはすでに47都道府県を完全制覇しており、ある程度の観光地はすでに行き尽しているので、老後の楽しみが無くなっているのですが、そんな自分が選ぶランキングは多少の説得力があると信じております(´・ω・`)

 

今回のランキング順位決定方法は、

①ツベルクリンが行ったことがある観光地の中から

②ツベルクリンの完全な主観で

③先ほどの3つの要素を採点しその合計点数を競う

とします。ちなみに、ネタバレですが、日本の観光地でツベルクリンが300点満点をつけているのはたった1カ所しかありません。ではランキングを紹介していきましょう。

 

 

<目次>

 

 

第20位

 

f:id:tuberculin:20190330204630j:image

第20位は「佐渡島(新潟県)」です。

〇観光地ポイント‥80点/100点

〇料理ポイント‥60点/100点

〇温泉ポイント‥50点/100点

合計190点/300点

 

日本海に意味もなく、そしてそのくせ割と場所を取って存在する離島が佐渡島です。佐渡島といったら「トキ」です。日本ではすでに野生のトキは絶滅していますが、佐渡島のトキの森公園には、トキがうじゃうじゃいます。トキの森公園に行った際に撮影した写真が上の写真です。

 

もうトキを見られたらあとは用無し感で満たされますが、佐渡島にはジブリの『天空の城ラピュタ』感溢れる場所があります。

 

※『天空の城ラピュタ』…宮崎駿監督のジブリ作品。空から女の子が落ちてきて一緒に目玉焼きトーストを食べるお話


f:id:tuberculin:20190330204626j:image

北沢浮遊選鉱場というとにかく金山関連の施設だった場所なのですが、廃墟フェチにはたまらない場所となっています。

 

f:id:tuberculin:20190330204531j:image

ぜひ皆さんもトキに会いに佐渡島へ♪

 

 

第19位

f:id:tuberculin:20190330210459j:image

第19位は「京都市内」です。

〇観光地ポイント‥90点/100点

〇料理ポイント‥65点/100点

〇温泉ポイント‥40点/100点

合計195点

 

「京都」というざっくりした範囲で申し訳ないですが、個人的に京都の評価はあまり高くありません。というのも温泉がほぼ皆無だからです(嵐山温泉など少しはある)。もう温泉が無いと家を出る気になりません(´・ω・`)

 

上の写真は北野天満宮の「御土居(おどい)」と呼ばれている自然林です。初夏にかけて上の写真のような青もみじが公開されます。

「史跡御土居」青もみじ4月20日(土)より公開 – 北野天満宮

 


f:id:tuberculin:20190330210504j:image

あと、外国人に大人気の伏見稲荷大社。千本鳥居が有名です。

 

ツベルクリン的には、京料理をお食事処で食べようとすると値段が高すぎて困ります。修学旅行生が昼ごはんにマックに入る気持ちが分かります。湯豆腐なんてただのたんぱく質ですし、湯葉なんてただの膜です(๑・̑◡・̑๑)

 

 

第18位

f:id:tuberculin:20190330212919j:plain

出典:http://candeo-times.com/houryu-ji-7050.html

第18位は「奈良市内」です。

〇観光地ポイント‥95点

〇料理ポイント‥65点

〇温泉ポイント‥40点

合計200点/300点

 

ツベルクリンは京都より奈良の方が好きです。奈良の方が観光客も少ないし、騒がしくないです。ハゲを見つけただけでテンションが上がってしまう修学旅行生でさえ、奈良はつまらなさそう大人しいです。生徒さんも眠そうな神妙な目つきで仏像を見つめています。そんな品の良さを奈良からは感じるのです。

 

f:id:tuberculin:20190330214104j:plain

つまらなさそうな修学旅行生が唯一、奈良でテンション爆アゲになるのが東大寺大仏殿内部にある"柱くぐり"です。日本人は穴があったら入りたい人種なのです。

 

 

あと、薬師寺さんも修学旅行の定番です。

 

薬師寺では、お坊さんの説法が聞けます。修学旅行のコースでも『お坊さんの説法を聞こう』みたいな時間があります。

 

第17位

f:id:tuberculin:20190330214620j:plain

出典: https://www.his-j.com/kokunai/kansai/cartravel/dougo/

第17位は「道後温泉(愛媛県)」です。

観光地ポイント‥75点

料理ポイント‥45点

温泉ポイント‥90点

合計210点

 

上の写真は道後温泉の本館です。明治時代に建てられた公衆浴場でもちろん現役です。道後温泉は、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉と並び「日本三古湯」の1つに数えられています。温泉ポイントはほぼ文句なしと言って過言ではありません(本当は山奥の奥道後温泉の方が泉質が良い)

 

なお、道後温泉本館は2019年1月15日より補修工事に入った模様(´・ω・`)

 

 

第16位

f:id:tuberculin:20190330220015j:plain

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%B8%82

第16位は「飛騨高山(岐阜県)」です。

〇観光地ポイント‥85点/100点

〇料理ポイント‥75点/100点

〇温泉ポイント‥60点/100点

合計220点

 

外国人が思い浮かべる"日本の風景"のイメージに一番近いと思われるのが飛騨高山でしょう。温泉ポイントではやや見劣りしますが、おおむね好評価と言えます。

 

飛騨地方の名物と言えば"朴葉(ほおば)味噌"です

f:id:tuberculin:20190330221137j:plain

出典:http://busuitei.shop-pro.jp/?pid=43168026

吐瀉物に見えますが気にしないでください。朴の葉っぱの上で味噌を炙って食べます。ご飯に乗っけってもいいし、飛騨牛と合わせて焼いても美味しいです。飛騨地方の旅館に宿泊したら必ず朴葉みそが出てきます。その旅館お手製の朴葉みそが味わえるのです。

 

終わりに‥

ということで第20位~第16位はこちらの観光地です。

第20位‥佐渡島(新潟県)

第19位‥京都市内

第18位‥奈良市内

第17位‥道後温泉(愛媛県)

第16位‥飛騨高山(岐阜県)

 

完全に主観ランキングなので、別に気にしないでください(´・ω・`)

次回は第15位からの発表です♪

 

はてなブックマーク、コメント、はてなスターーーお待ちしています。

読者登録はこちらから

 

【スポンサーリンク】