日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【ツベルクリンwalker】添乗員が徹底ガイド〜乗鞍・畳平(岐阜県)〜

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

f:id:tuberculin:20190725211112j:plain

ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、岐阜県の乗鞍畳平(のりくらたたみだいら)をご紹介していきます。

 

車で上がっていける日本で最も標高が高い地点ってどこだかご存知ですか?それは、岐阜県の「乗鞍スカイライン」という有料道路の終点、乗鞍畳平です。標高2702mです。そこには、それこそ畳が敷けるくらいの平原があって、全く登山せずとも高原植物が楽しめます。今日は標高2702mの世界、畳平をご紹介していきましょう。

 

<目次>

 

 

 

畳平へのアクセス

f:id:tuberculin:20190725212648p:plain

出典:営業案内 - 乗鞍岳、乗鞍スカイライン公式サイト

 

乗鞍畳平へ突入するためには、岐阜県側のルートと長野県側のルートが存在します。どちらも、自家用車は通行不可です。通行できるのはバス、タクシー、自転車です。

 

ですから、自家用車で来た人はふもとのバスターミナル駐車場に駐車して路線バスで上がってくることになります。岐阜県側で言うと、平湯バスターミナルほおのき平バスターミナルです。路線バスは、どちらのターミナルも往復2300円です。

 

f:id:tuberculin:20190725213237j:plain

出典:平湯バスターミナル - Wikipedia

 

 

 

乗鞍畳平に行ってみた

f:id:tuberculin:20190725173845j:image

団体ツアーの場合、観光バスは直接上がれます。今回は岐阜県側の乗鞍スカイラインを通行します。バス1台の通行料10200円と清々しいくらいのボッタくりです。ボッタくりはこうでなくっちゃ!

 


f:id:tuberculin:20190725173841j:image

乗鞍バスターミナルです。ふもとから上がってきた路線バスは、このターミナルの前に止まります。中は食堂とお土産屋さんになっています。

 


f:id:tuberculin:20190725173828j:image

のりくら珈琲が、一瞬"のらくろ珈琲"に見えました。そしてこんなクソ標高が高い場所でもソフトクリームを取り扱っています。真夏でも15~6℃しかないのに、攻めた経営です。

 

 


f:id:tuberculin:20190725173832j:image

おそらく日本で最も標高の高いところにある売店ではないでしょうか?売店の入り口には、天然記念物の雷鳥(らいちょう)がいます。

 

 

f:id:tuberculin:20190725214300j:plain

出典:ライチョウ - Wikipedia

標高2000mを超えるような高山帯に住んでいます。おそらく、鳥類の中で最も人間を怖がらないというかガン無視する鳥です。こちら側がドン引きするくらいの近距離に雷鳥さんのほうからやってきます。なお、雷鳥さんは悪天候の日がお好きな模様。

 

f:id:tuberculin:20190725215042g:plain

 

出典:www.hida-norikura.com/norikura/

駐車場までバスで来れちゃいますから、標高2702mまで全裸で来ることも物理的には可能です(法律的にはアウト!)。まったく山の装備なしで行ける範囲というのは、お花畑と魔王岳です。今回はそこら辺をのぞいてみます。

 

 

お花畑を見に行ってみる


f:id:tuberculin:20190725173836j:image

バスが上がってこれる日本最高峰地点ですので、当然日本最高峰のバス停です。

 


f:id:tuberculin:20190725173946j:image

もちろん熊にも会えますよ!毎日出没しています。出没した熊の動画も楽しめます。なお、画面が反射してまるで駐車場に熊がいるように写っていますが気のせいです。そんなにアグレッシブな観光地ではないのです。

 


f:id:tuberculin:20190725173938j:image

お花畑へ降りていきます。

 


f:id:tuberculin:20190725173928j:image

とりあえずお花が咲いています。

 


f:id:tuberculin:20190725173942j:image

私には一向にお花の名前を覚える気配がありません。お客様には『とりあえず写真に撮っておいて後からお花の名前調べろ!』と的確なご案内をしています。これは「ハクサイイチゲ」だと後から分かりました。

 

 

f:id:tuberculin:20190725174124j:image

これは「コイワカガミ」だと、Yahoo!さんは言っていました。

 


f:id:tuberculin:20190725174109j:image

「コバイケイソウ」です。後で調べてから分かりましたが、こいつ猛毒です。もう少しでお粥にして食べちゃうところでした(*'ω'*)

 


f:id:tuberculin:20190725174055j:image

紫色のお花が愛らしい「ヨツバシオガマ」です。

 


f:id:tuberculin:20190725174100j:image

お花畑は1周30分くらいです。頭お花畑スイーツ野郎は何週でも回転しちゃってください。

 


f:id:tuberculin:20190725174112j:image

ちなみに、まっすぐ登っていくと剣が峰方面です。熊さんに会えるかも!

 


f:id:tuberculin:20190725174119j:image

真夏だというのに白い物体が残っていますが、ひるんではいけません。

 


f:id:tuberculin:20190725174104j:image

お花畑はぐるっと1周できます。もちろん、私はぐるっと回るのがめんどくさいのでここでUターンです。あとは、読者の方がご自身でお越しになり何回転でもしちゃってください。

 

 

f:id:tuberculin:20190725174240j:image

晴れたり曇ったりです。ガスが晴れた一瞬を狙いましょう。

 

 


f:id:tuberculin:20190725173934j:image

もちろん、こいつは1歩も歩いていませんが写真に写るのはいつもこいつです(*'ω'*)

 

 

魔王岳に登ってみよう


f:id:tuberculin:20190725174247j:image

駐車場から15分程度で登山が出来ちゃいます。魔王岳という何か15年くらい帰って来れなさそうなネーミングです。

 


f:id:tuberculin:20190725174255j:image

高山植物の女王、ケシ科のコマクサです。ご覧の通り、他の植物が絶対生えないような石ころゴツゴツな場所に花を咲かせます。ドMです。いや、こいつも毒がありますからイメージとしてはハイヒール履いて男を虐める女王様に近いかもしれません。

 


f:id:tuberculin:20190725174236j:image

標高が高いので息が切れます。ただ、私は先月標高3600m級のチベット地方へ行ったばかりですから息切れは気のせいです。

www.tuberculin.net

 


f:id:tuberculin:20190725174300j:image

眼下を見下ろすと池が見えます。鶴ヶ池です。

 

 


f:id:tuberculin:20190725174251j:image

魔王岳山頂へ着きました!標高2761mです。やったね!

 

 

f:id:tuberculin:20190725174451p:image

と思ったら、向こうの方にこっちよりも少し高い場所を見つけてしまいました。今のはダミーの山頂っぽいです。ダミーの山頂ってなんなんでしょう?(*^-^*)

 


f:id:tuberculin:20190725174500j:image

そして、いきなりのやんちゃな登山道です。

 


f:id:tuberculin:20190725174456j:image

やっぱり登山道はこれくらい活気がないといけません。元気でよろしい('ω')

 


f:id:tuberculin:20190725174445j:image

こっちが正真正銘魔王岳の山頂やったわ!。2764mです。やったね!!皆さんも山頂間違いにはお気をつけください♪

 

 

 

終わりに…

今後も当ブログを通して疑似登山を体験していただければ幸いです♪

はてなブックマーク、コメント、はてなスターー大歓迎です

読者登録はこちらからどうぞ!

 

【スポンサーリンク】