日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【ツベルクリンWalker】添乗員が徹底ガイド~甑島列島(鹿児島県)・前編~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20190731200256j:plain

【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、鹿児島県にある甑島(こしきしま)列島をご案内していきます。その前編です。

 

前回の【ツベルクリンwalker】シリーズはこちら

www.tuberculin.net

 

 

鹿児島県の甑島列島って聞いて、場所がピンとくる人が果たして存在するのでしょうか?甑島列島に住んでいる人でさえ、『甑島列島?どこ?(´・ω・`)』と思っているはずです。

 

この甑島列島を舞台とした漫画で『Dr.コトー診療所』があります。

f:id:tuberculin:20190801225943j:plain

出典: https://www.amazon.co.jp/

原作では「古志木(こしき)島」となっています。甑島列島で医療に従事してきた瀬戸上健二郎氏がそのモデルなのです。

 

今回は、多くの方が行かずに寿命を迎えるであろう甑島列島にスポットを当てていきます。その前編記事です。

 

<目次>

 

 

 

甑島列島の概要

f:id:tuberculin:20190731211832g:plain


出典:www.kagojinjacho.or.jp/

鹿児島県の赤〇の位置に甑島列島が浮かんでいます。市町村は、対岸の本土側にある薩摩川内(さつませんだいせんだい)市に含まれています。人口は約5500人、本土側から45キロ離れた海上に浮かんでいます。

 

f:id:tuberculin:20190731212808g:plain

出典: imagic.qee.jp/

 

甑島列島は大きく分けて3つの大きな島から構成されています。北から順に「上甑島(かみこしきしま)」「中甑島(なかこしきしま)」そして「下甑島(しもこしきしま)」です。上甑島と中甑島は橋でつながっています。

 

一方、下甑島への移動手段は現在は船のみです。というのも、中甑島と下甑島の間に現在橋が建設中であり、それが開通すると3つの島は橋でつながることになり、非常に利便性が増します。完成予定は2020年です。つまり、今甑島へ行くのはフライングな気がしますがきっと問題は無いはずです(*'ω'*)

 

今回の前編では、上甑島と中甑島の見どころをご紹介していきましょう。

 

 

甑島列島へのアクセス

f:id:tuberculin:20190801082204j:plain

出典:川内駅 (鹿児島県) - Wikipedia

今回ももちろん仕事で訪問しました。私が添乗したツアータイトルに"秘境"という文字が入っていました。秘境とはすなわちど田舎です。旅行会社もど田舎と断定しているのが甑島列島なのです。

 

ただ、島へのアクセスはめちゃくちゃ悪いわけではありません。甑島列島への最寄り駅は新幹線駅なのです。鹿児島県の本土側にある川内駅から、甑島への高速船が出港している川内港までシャトルバスが出ています。

 

川内を「せんだい」と一発で読める方は日本にどれくらい存在するのでしょうか(*'ω'*)。住所は薩摩川内市なのですが薩摩川内市民でさえ、たぶん読めないと思います。

 

また、串木野(くしきの)という港からフェリーも出ています。今回のツアーは行きフェリー、帰り高速船という行程でしたから、それにのっとってご案内していきます。

 

 

甑島列島へ侵入しよう!

 

とりあえず頑張って鹿児島県いちき串木野市にある串木野新港まで来てください。話はそれからです。

 


f:id:tuberculin:20190801083717j:image

 

新港という割には、全くおニュー感は無いのですが、いつまで経っても新発売だったケンちゃんラーメンという例もあるので気になりません。

f:id:tuberculin:20190801084622j:plain

 

 

 

f:id:tuberculin:20190801084008j:image

フェリーの横に描かれてある花はカノコユリです。甑島列島はカノコユリをごり押ししています。ディズニーがミッキーだらけのように、甑島列島はカノコユリだらけなのです。

 


f:id:tuberculin:20190801083712j:image

フェリーに乗船して意外に思ったのが、めっちゃ子供だらけだったことです。普通、こういう離島って120歳以上の高齢者しか住んでいないイメージがあったのですが、この甑島列島はとにかく子供だらけです。

 

というのも、甑島列島には自衛隊の基地があります。その家族が住んでいるので、ほかの離島に比べて子供率が高いと思われます。フェリーのなかで子供たちは大運動会を開催していました。私は大変心が広い高尚な人間ですから、子供が大運動会を開催していたって取り乱すこともありませんし、とりあえず親の顔が見てみたいです(๑・̑◡・̑๑)

 


f:id:tuberculin:20190801083725j:image

フェリーの中のカップ麺の自販機ってカップヌードルやどん兵衛など日清食品が多いイメージなんですが、このフェリー内ではサンヨー食品のカップスターが販売していました。天下の日清食品に喧嘩売るとは良い度胸してます。そして、よく見ると背景画は"カップヌードルなんですがそれは…(๑・̑◡・̑๑)

 

フェリーは特に沈没したりすることもなく、上甑島の里港に着きました。前編では、上甑島&中甑島の名所をご紹介していきます。

 

【スポンサーリンク】

 

 

島内名所めぐり

f:id:tuberculin:20190801230839j:plain


里港に着きました♪もちろん、港周辺には何もありません。お客様から『港の周りにはお店とか無いの?』と質問された時に、『何もございません』とお答えするのが、もはや快感でさえあります。

 

離島と言っても、今まで訪れた離島にはチェーン店のドラッグストアやコンビニ、スーパーなどが必ずあったんですけど、この島にはそういう商店らしき建物が全く見つかりません。島民の皆さんはどこでコアラのマーチとか買うんでしょうか?

 

とりあえず、離島と言えば遊覧船というのは古今東西決まっているのです。甑島の島々を海から見るために、「観光船かのこ」に乗りましょう。

 

 

観光船かのこ

f:id:tuberculin:20190801170615j:image

クルーズ船です。1時間30分くらい乗ります。

 


f:id:tuberculin:20190801170600j:image

クーラー効いてて涼しいなっしー‼︎

 


f:id:tuberculin:20190801170608j:image

最初の見どころ、鹿島断崖です。高さ200mを誇ります。東京スカイツリーの3分の1です。あれ、急に低く思えてきました(´・ω・`)

 


f:id:tuberculin:20190801170611j:image
バームクーヘンみたいな地層が見られます。一番古い層は恐竜時代のものです。

 

 

f:id:tuberculin:20190801170906j:image

くじら岩です。くじらに見えるかどうかとか、どうでもいいのです。

 


f:id:tuberculin:20190801170910j:image

人間は、穴があると興奮しちゃう生き物です。

 


f:id:tuberculin:20190801170857j:image

金山海岸というエリアです。よく分かりませんが何かすごいです。

 


f:id:tuberculin:20190801170921j:image

ナポレオン岩です。明治時代にこの岩を見たフランス人が『この岩、ナポレオンやんけ‼︎』とほざいたのが、名前の由来とされています。つまり、アメリカ人だったらリンカーン岩になってたし、ドイツ人ならベートーヴェン岩になったと思われます。適当なのです。

 

 

木の口展望台

f:id:tuberculin:20190801170851j:image

木の口展望台へ上がりました。やっぱり離島と言えば、展望台です。煙とバカは高い所に登りたがると言いますから、景色が綺麗な展望台へ上がりましょう。

 

駐車場には、カノコユリが咲いていました。甑島には、カノコユリが雑草レベルで咲いています。つまりは、雑草です(๑・̑◡・̑๑)

 


f:id:tuberculin:20190801170903j:image

2020年完成予定の橋です。長さは1500mほどあります。こいつが繋がると、中甑島と下甑島が繋がり、3島を車で行き来することが出来ます(上甑島と中甑島はすでに繋がってます)。つまり、フライングしちゃったということですが、逆に工事中の様子は今しか見れませんから、工事中マニアの方はお早めにお越しください。

 

 

f:id:tuberculin:20190801171053j:image

観光地さんはすぐ望遠鏡で金をむしり取りたがりますが、この展望台の望遠鏡は無料です。『望遠鏡を使ってまで見るべき景色があるのか?』という質問には答えられません。

 

なお、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、夏季は浴衣verふなっしーでお届けしております。浴衣ももちろん手作りです。

 

 

長目の浜展望台


f:id:tuberculin:20190801171042j:image

煙とバカは高い所に登りたがると言いますから、もう一カ所展望台を攻めたいと思います。長目の浜展望台です。

 

島中の道がすれ違い不可の道です。対向車が来たらヤバいですが、対向車全く来ないので安心感に包まれます(о´∀`о)


f:id:tuberculin:20190801171049j:image

後から気付いたんですが、肝心な景色をふなっしーが隠してます。無能なマスコットですわ。

 

長目の浜とは、地理学用語でいうと「潟湖(せきこ)」という地形が楽しめる場所なのです。川や海流が運んできた土砂が沖合に溜まり、入り江を塞いじゃって湖みたいになったのです。


f:id:tuberculin:20190801171045j:image

この道を降りていくと海岸に行けます。もちろん、クソめんどくさいので行ってません。各自草負けしながら行かれてください。

 


f:id:tuberculin:20190801171100j:image

こんな感じで海の一部を塞いじゃって湖になったんですね。現地ではこの湖を「なまこ池」と呼んでいます。

 


f:id:tuberculin:20190801171103j:image

駐車場にはアコウの木がありました。亜熱帯性の植物です。こいつは、色んな植物に絡みつきながら成長するので、"絞め殺しの木"と呼ばれています。大変暑苦しい奴なのです。

 

 

こしきしま親和館

f:id:tuberculin:20190801181254j:image

上甑島から下甑島へフェリーで移動します。

 

 

 

f:id:tuberculin:20190801174649j:image

今回は、さまざまな癒着により、下甑島の旅館「こしきしま親和館」さんを利用します。ってか甑島列島において団体ツアーが泊まれるような旅館って親和館しかありません。選択肢皆無なのです。

 


f:id:tuberculin:20190801174709j:image

清潔感満ち溢れるロビーです。

 


f:id:tuberculin:20190801174713j:image

もうすぐ人間に食べられる魚介類たちです。ご冥福をお祈りします(๑・̑◡・̑๑)

 


f:id:tuberculin:20190801174659j:image

四畳半の部屋です。その狭さから『ああ、この部屋って添乗員部屋なんだな…』と察しました。

 


f:id:tuberculin:20190801174705j:image

夕食です。

 


f:id:tuberculin:20190801174653j:image

東日本エリア在住の方には馴染みが薄い「キビナゴ」という魚。鹿児島県や高知県などの暖流が襲いかかる地域でよく採れます。

 

キビナゴの下に押しつぶされているのは、甑島で採れる「タカエビ」です。クソでかい甘エビです。私はエビフライの尻尾を食べちゃう貧乏人ですから、頭ごと丸ごとぽり頂きます。口の中血だらけになりますが、気にしません(๑・̑◡・̑๑)

 

終わりに…

次回は後編として下甑島の島内をクソ暑い中巡りたいと思います。

はてなブックマーク、コメント、はてなスターー大歓迎です♪

読者登録はこちらからどうぞ!

 

【スポンサーリンク】