【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今回は「第1回ユニークな物件選手権(一軒家部門)」を開催いたします。
前回の選手権会場はこちら
世の中には、「部屋の間取り図を見るのが好き♬」という危ない趣味を持った犯罪予備軍の方が時々います。私もその1人かもしれません。住む気もない間取り図を眺めて、『テレビはどこに置こうかしら』とか勝手に妄想して、気がつくと日が暮れています。
たいてい魅力的な物件ばかりなのですが、たまに『誰がこんなとこに住むんだよ(๑・̑◡・̑๑)』と思うアウトローな物件が募集にかけられています。アウトローなブログを掲げる当ブログが見逃すはずがありません。
今回は、日本各地の実際に居住者募集をかけている物件のうち、「一軒家部門」をご紹介していきます。家を探している方は必見ですよ!
<目次>
- 千葉県市原市の物件(購入2280万円)
- 神奈川県三浦市の物件(賃貸9万9000円)
- 滋賀県大津市の物件(購入6990万円)
- 滋賀県長浜市の物件(購入1760万円)
- 大分県大分市の物件(購入695万円)
- 終わりに‥
千葉県市原市の物件(購入2280万円)
千葉県市原市のアウトロー物件です。今回は「一軒家部門」ということでお送りしておりますが、こちらの物件は、一軒家っていうか敷地内の建物全部あげるよパターンです。
間取り図って言うか、敷地内図です。この物件は、元々モーテルだった場所で、敷地内に小屋が7つ&母屋&事務所があります。買ってくれたら全部あげるよってスタンスです。敷地面積775坪とか完全にイかれています。
建物だけじゃなく敷地も込みです。鬼ごっこし放題じゃないですか、素敵です(๑・̑◡・̑๑)
7つある小屋の見取り図です。この小屋だけでも十分暮らしていけます。これが7つも付いてくるとかヤバくないですか?(๑・̑◡・̑๑)。トイレが和式なのが気になりますが、そんなの踏ん張ればいいだけの話です。
キャンプ出来そうです。キャンプファイヤーもやり放題です!
こちらが母屋になります。イメージとしては、家族で住むとしてら、子供1人1人に小屋が与えられ、食事の時だけ集合する感じでしょうか?
母屋のトイレは洋風です。やったね!
どことなく『ちびまる子ちゃん』を彷彿とする平屋建てですが、古き良き昭和を味わえます。ぜひ、家で鬼ごっこやキャンプをしたい方にはオススメの物件です(´・∀・`)
画像は「アットホーム」さんより引用いたしました。物件のお問い合わせは
https://www.athome.co.jp/kodate/6967931662/
こちらまで
【スポンサーリンク】
神奈川県三浦市の物件(賃貸9万9000円)
みなさんは、「大草原の小さな家」って憧れませんか?大草原の中にぽつんとある一軒家、"コンビニまで徒歩3分"みたいな利便性は皆無、クソ不便な環境って素敵ですよね。そういう家が神奈川県三浦市にあります。
一軒家っていうか、トレーラーハウス的な物件です。雑に言えば小屋ですが、それのどこに問題があるのでしょう?
間取りが、ベッドルーム(がトレーラーハウス部分)、倉庫がいわゆるリビング&キッチン部分になってくると思います。
奥がベッドルーム、手前がリビングルーム&キッチンです。秘密基地感溢れます。
外からリビングの様子丸見えですが、大草原の小さな家ですから問題ありません。
さて、間取り図を見ると気になるのが、風呂が外にあることです。
やっぱり、露天風呂ですわ!家に露天風呂って贅沢じゃないですか?
脱衣所とか無いですから、すっぽんぽんで部屋から移動しなければなりませんが、大草原の小さな家ですから問題ありません。
画像は「鎌倉R不動産」さんより引用しました。物件のお問い合わせは
https://www.realkamakuraestate.jp/estate.php?n=3725
こちらまで
滋賀県大津市の物件(購入6990万円)
よく憧れの物件として"庭付き一戸建て"がもてはやされます。人間は、庭に弱いのです。ですが、庭は庭でも"石庭"だとしたら、かなりの優越感に浸れるのではないでしょうか?そんな石庭付きの一戸建てをご紹介いたします。
和風テイストな玄関です。
出ました石庭!(*'ω'*)
京都の竜安寺石庭を彷彿とさせるこの景色が1人占めできるんですよ、ヤバくないですか(´・ω・`)
部屋から石庭を一望できます。半日くらいなら飽きません!膝に猫ちゃんを抱っこしながら眺めたいです。
そして、この物件には離れがあるのです。石庭とか離れとか、好奇心をくすぐりまくります。
離れは茶室となっています。こんな部屋で午後の紅茶がぶ飲みしたいですね(´・ω・`)
画像は「アットホーム」さんより引用しました。物件のお問い合わせは
https://www.athome.co.jp/kodate/6962704754/
こちらまで
滋賀県長浜市の物件(購入1760万円)
『家に陶芸窯があればいいのになぁ~』と思っている人って結構いると思います。そんな人にぴったりな物件が滋賀県にあります。滋賀県ってアウトローな物件の宝庫です。
上の写真の建物の中に窯があります。
ほら、陶芸窯(´・ω・`)
ろくろだって回し放題です。
趣味っていうかガチ設備が整っています。
そして、窯の建物とは別に敷地内にきちんとした一軒家があります。これも1760万円の中に入っています。
1階の半分がアトリエです。ろくろ回しまくらないと、アトリエ埋まらないですね。
庭っていうかよく分からないスペースが980m²もあってうんざりします。もう一軒家を建てちゃうのも良し、でっかい陶芸作品を作って展示するのもよし、もうやりたい放題です。
画像は「アットホーム」さんから引用しました。物件のお問い合わせは
https://www.athome.co.jp/smp/kodate/1052238422/
こちらまで
大分県大分市の物件(購入695万円)
家を選ぶ基準ってなんでしょう?色々あると思いますが、部屋の広さって結構なウェイトを占めると思うんです。『とにかく広い部屋を!それ以外は気にしない!』という方におすすめな物件が大分県にあります。
カテゴリーとしては「ワンルーム」という部類に区分けされていましたが、ワンルーム(道場)です。控室(7畳半)があり、その広さと比べてみれば、道場部分の広さが分かると思います。
私は添乗員なのですが、この仕事をやっているとたまに旅館から『今日満室なんで添乗員さんは宴会場でお休みください』と宣告される時があります。だだっ広い空間にポツンと布団を敷く行為は、変な高揚感さえ生み出します。もちろん、冷房&暖房なんか効きやしないんですが、そんなの「押忍!」の精神で耐えられるもんです。
画像は「スーモ」さんより引用いたしました。物件のお問い合わせは
【SUUMO】大字迫(鶴崎駅) | 中古住宅・中古一戸建て物件情報
こちらまで
【スポンサーリンク】
終わりに‥
さあ、皆さんならどの物件を選びますか?私なら、すべて拒否します(*'ω'*)
次回は、「マンション&アパート部門」をお送りしたいなと思います。ぜひご覧ください♪