当ブログ『日常にツベルクリン注射を‥』は、日常の"アウトロー"を皆様にご紹介することをその本筋としています。そんな当ブログですが、少し前にアウトロー中のアウトロー、集大成ともいえる記事をアップいたしました。
福岡県那珂川市に不思議博物館というアウトローな施設があります。角孝政(すみたかまさ)氏というアウトローな人物が、自分の趣味を100%出して博物館を作っちゃったのです。詳しくは上の記事をご覧ください。
ちなみに、角孝政氏はこちら(公式twitter)より
この時間、誰も見てないかな、今のうちにこの鍵穴を通って、、、
— 不思議博物館・サナトリウム 館長 アリスの絵本展1/21まで (@artrek1998) January 13, 2020
福岡市美術館のアリス展は次の日曜の19日まで
サナトリウムの方のアリス展は21日までです pic.twitter.com/xspK2g3VAa
ほら、もうアウトローじゃん(*'ω'*)
実は、角孝政氏が携わっている施設は、不思議博物館の他に「サナトリウム」という博物館の分館という位置づけのカフェもあります。
出典:https://y-ta.net/sanatorium/
不思議博物館は、福岡県の少し山奥にあり、なおかつ月1回しか営業していないので、なかなか行きにくいのですが、このサナトリウムは福岡市の繁華街である天神にあり、水曜日以外は毎日営業しているのです。気軽に触れられるアウトローなのです。
ですから、「不思議博物館」の記事の最後に"機会があったらサナトリウムにも行ってみようと思います"と書いて締めていたのです。
記事更新数日後、なんと角孝政氏本人からアプローチがありました。
ツベルクリンならサナトリウムの方にも来てほしかったああ、仲間だし
— 不思議博物館・サナトリウム 館長 アリスの絵本展1/21まで (@artrek1998) January 14, 2020
当ブログはtwitterと連携しているのですが、twitter経由で私の記事を嗅ぎつけたようです。
どうやら、私ツベルクリンはサナトリウムの仲間みたいです。アウトローの思考回路は理解不能です。
レビューありがとうございます館長です、一箇所間違いがあります、不思議子ちゃんの説明で、
— 不思議博物館・サナトリウム 館長 アリスの絵本展1/21まで (@artrek1998) January 14, 2020
〇そこそこ可愛い
↓
〇そこ可愛い
です
しかも、5000字超えの記事をがっつり読んでくださったみたいです。記事中で博物館や館長のことを散々アウトロー呼ばわりしたのに、気にかかるのは不思議子ちゃん(博物館で働くメイドさんのこと)の扱いの方らしいです。
ですから、お返事いたしました。
この度は失礼いたしました💦
— ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) January 15, 2020
ぜひ近いうちにサナトリウムの方にお伺いしたいです。事前にご連絡を差し上げて、潜入ではなく"取材"としていきます(๑・̑◡・̑๑)
先日「不思議博物館」へ行ったときは、もちろんアポなしであくまでお客さんとして潜入したのです。
はい、ツベルクリンとついてるからには是非、よろしくお願いします
— 不思議博物館・サナトリウム 館長 アリスの絵本展1/21まで (@artrek1998) January 15, 202
とお返事を頂いたので、近いうちに事前にアポをとり、アウトロー喫茶店「サナトリウム」にガチ取材を敢行してきます。その取材の様子は、後日編集して【ツベルクリンwalker】シリーズとして更新する予定です。
ブログ書くために、アポ取って取材を申し込むとか本格的じゃないですか?カレーをスパイスから作るみたいな。でもね、2020年はアウトローを極めたいと思うの(´・ω・`)。
今後とも『日常にツベルクリン注射を‥』をよろしくお願いいたします。
当ブログのtwitterアカウントはこちら
ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) | Twitter