【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「まままっこりさんのブログが消滅してショックな件」です。
みなさんは「まままっこり」さんというはてなブロガーさんをご存知でしたでしょうか?
このアイコンのブロガーさんです。40代女性のブロガーさんなのですが、この方の文章力は凄まじくて、たびたび当ブログでも取り上げております。まままっこりというのは、彼女のID名で決してバグってるわけではありません。
まままっこりさんのブログは、『つまらぬものを切ってしまった』というブログなのですが、
こちらがそのブログのURLなのですが、現在アクセスできないようになっています。アクセスできないっていうか、
消滅しちゃってます。この世で最も哀しい英語って"NOT FOUND"だとさえ思います。
つい先日、3月6日のこちらの記事で
【ざつだん!】自分の言葉でブログを書かなきゃオリジナリティは生まれないと思うの - 日常にツベルクリン注射を‥
彼女のブログを引用したばかりなのです。この時はまだアクセスできたので、それ以降に消滅したことになります。
彼女のブログを知らない方にとっては『ただの主婦ブロガーの1つが無くなっただけじゃん。何をそんなに悲しんでるの?(笑)』って思うかも知れませんが、それは彼女の凄さを知らないから口にできるセリフなのです。きっと、彼女を知っている方からすれば、私と同様に悲しんでいると思います。
それこそ、当ブログが1年以上300記事以上更新できたのも、まままっこりさんという強敵がいたからです。このはてなブログを始める前の私は『ブログ書くくらい出来らあっ!』とタカをくくっていたのです。そんな状況で現れたアバンギャルドでアウトローなブロガー、まままっこりさん。
私をここまで突き動かしてきたのは、彼女の文才に対する嫉妬です。『なんでこんなにクレイジーな文章が書けるんだよ‥(*'ω'*)』という絶望に似た嫉妬です。
そんな彼女のブログをもう読めないと思うと、ショックで朝9時くらいにしか起きられません。しかも、twitterのアカウントも行方不明になっちゃってるみたいだし。
1つ、彼女とコンタクトを取る方法としてクラウドソーシングランサーズを経由するという手段が残されています。
まままっこり | ライター | クラウドソーシング【ランサーズ】
「クラウドソーシング」とは、不特定多数の人々に業務の外注をかけるシステムのことです。ここでいうシステムとは、『私はライターです。だれか文章書いてほしいひといませんか?◯◯円~です』『じゃあ、お金払うんで書いてください!』という流れです。まままっこりさんは、ランサーズというサービスでライター登録してたみたいです。
そこでのプロフィールを読んでみると
"初めまして、プロフィールを読んで頂きありがとうございます。
ホテル業界で働きながらライティングしている奄美大島在住の40代主婦です。
主に21時から2時までの深夜帯に活動しています。
夫と娘の三人暮らしです。
数年前から訳あって、夫が専業主婦になり、私が一家の大黒柱となりました。
1日の内の大多数はホテルでの仕事をしていますが、夜は頭の中が暇になります。
20年以上サービス業に携わった経験、人間観察力、そして空白の深夜帯を生かして
ライターになる決意をしました。
文章を書くことや、絵を描くこと、そして新しい何かを考えることが大好きです。
誰かの役に立ち、誰かを笑顔にできるような文章を心がけて
一文字一文字心を込めたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。"
奄美大島か~遠いなぁ~。そもそも日本じゃないもんなぁ(*'ω'*)。
こんな真面目な文章のプロフなのに、ブログではたびたび「乳」「おっぱ〇」とかいうGoogleアドセンス真向対決ワードが散りばめられていたから不思議。
ただ、このランサーズのアカウントも最終ログインが2019年11月だもの。絶対幽霊部員化してるもん(*'ω'*)。もし、早くからこのランサーズのアカウントに気付いていたら、1万円払ってでも書いてもらったのに‥。
こうなったら、奄美大島へ行って"まままっこりさんはどこですか?"Tシャツを着て島中うろつくしかないですね。そうすれば、九分九厘お巡りさんに補導されるから、補導されてからがチャンスです。
こんな風に、ブログが休止したら悲しまれるブロガーになりたいものです。もしかしたら、『いやぁぁぁぁぁ!ツベルクリンのブログが消されてる‥。こんなんじゃ食事も米2合くらいしか喉を通らないですぅ‥』っていうアウトローなファンがいるかもしれません。
なので、当ブログ『日常にツベルクリンを‥』がもし休止になる場合は、何かしらのアナウンスはするし、アナウンス無しで消滅したら、『ついに逮捕状が下りたな‥』とでも思っておいてください。
当ブログのtwitterアカウントはこちら
ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) | Twitter