日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

収益はどうでもいいけどドメインパワーは気にした方がいいかもね

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20201206220931j:plain

 

当ブログの過去記事において、「稼ぐためにブログをやるのはお門違いだわ(*'ω'*)」って話をしました。

 

 

www.tuberculin.net

 

ブログは稼ぐことよりも「書きたいことがある」「伝えたいことがある」という熱意が先にくるべきです。

 

 

 

help.hatenablog.com

 

当ブログははてなブログを利用していますが、ガイドラインにも"熱意と知識に基づいた良質なコンテンツ"ならば、一定の範囲内での営利活動を認める、とあります。すなわち、まずは稼ぐことを考えるのではなく、良質なコンテンツ(記事)を書くことに重きを置くべきなのです。

 

「生活費の足しに…」的な考えで書かれた文章を読んでくれるほど世間は優しい人で包まれてはいないのです。でも、自分の経験や言葉で書かれた文章は、人の心を揺さぶる力があるのです。

 

もちろん、当ブログもGoogleアドセンスを貼り付けているので『飼ってるうさぎのエサ代くらいは‥』くらいの気持ちはありますよ。でも、例え稼げてもエサ代程度です。ですから、稼げていないブログを運営しているとしても、自信を無くす必要は全く無いし、ましてや『ブログを書くことが無駄なのでは…』と思い悩む必要も無いのです。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、うさぎのエサ代くらいしか稼げなくても、良質なコンテンツを日々配信しているのであればあまり気にする必要はないと思いますが、ドメインパワーはある程度気にしたほうがいいと思うのです。

 

f:id:tuberculin:20201207212149j:plain

 

ドメインパワー」とは、自分のサイトがGoogleからどの程度評価されているのかを表す指標です。0~100の数値で表現され、数字が大きいほどドメインパワーが大きい、つまりGoogleから評価されているということになります。

 

ドメインパワーはこのサイトで無料でチェックできますよ。

ドメインパワーの計測・チェックを無料で - パワーランクチェックツール | アクセスSEO対策ツールズ

 

例えばAmazonの公式HPとかドメインパワーが98とかあって、もうそれはそれはヤバいのです。その一方で、立ち上げたばかりのサイトはドメインパワーが0だったりします。

 

ブログの収益とドメインパワーは、相互性がある場合もあるし全然関係ない場合もあります。収益が多いブログでもドメインパワーはそれほどでも無いブログもあれば、収益はほぼ0なのに、ドメインパワーは大きいブログもあったりします。必ずしも両者の数字は比例の関係では無いのです。

 

 

ドメインパワーに関して私は、ブログそのものの戦闘力だと思っています。文字通り「パワー」なのです。(たぶん)太平洋よりも広いインターネットという空間で星の数ほどある他サイトさんに打つ勝つには、それ相応のパワーが必要でしょう。

 

f:id:tuberculin:20201207220554j:plain

 

戦闘力ですから、始めたばかりならまだしも、ブログ開設からそこそこ日数が経って未だにドメインパワーが「0」だとしたら、それはちょっと‥って思いますね。Googleからブログが評価されていない、ってことですから。

 

では、どうしたらドメインパワーは上がるのでしょうか?「ドメインパワー 上げ方」で検索をかけると、それはそれは多数のサイトがヒットします。

【SEO担当者必見】ドメインパワーを上げるために試したい6つの方法

 

例えば上記リンク先のサイト様で言及されているドメインパワーの上げ方を引用すると以下の6つの方法があるようです。

 

  1. サイトの記事数を増やす
  2. 記事の文字数を増やす
  3. 記事のクオリティを上げる
  4. 更新頻度を上げる 
  5. 被リンクを集める
  6. サイトそのものをSEOに強く改造する(SEOに強いテンプレートを使う)

 

SEOとかはこの際置いておいて、自分のブログのドメインパワーを上げるためには『クオリティの高い記事を書き続ける!』ことがその方法と言えます。

 

では、どんな記事がクオリティの高い記事と言えるのでしょうか?それを考えるにあたっては、逆に「クオリティの低い記事」がどんな記事なのか考えてみると見えてきます。

 

クオリティの低い記事をあえて抽象的に表現するのであれば、私は以下のように表現します。

 

  • 水っぽいカレーライス
  • 金太郎飴

 

大した内容(カレールウ)は無いのに、無駄に文字数(水)を増やしても、いい記事(美味しいカレー)は作れないのです。水っぽいカレーのような記事を書いても、Googleはほとんど評価をしてくれません。

 

 

f:id:tuberculin:20201207223401p:plain

また、他サイトと似たようなサイトも評価はあまりしてくれません。"先輩ブロガー"が教えてくれるような「稼げるブログのフォーマット」みたいなやつにそのまま当てはめて記事を作成していっても、似たような記事が量産されるだけです。

 

案外、Googleさんは人間味があって、例え収益がそんなに上がっていないブログでも、熱意や知識に裏付けされた個性あふれるブログならば、それなりに評価してくれます。SEOとか難しいことは置いておいて、クオリティの高い記事を書き続ければ、ドメインパワーも自然に上がっていきます。ドメインパワーは「上げる」ものではなく「自然と上がっていく」ものだと言ってもいいでしょう。

 

f:id:tuberculin:20201207224120p:plain

 

すなわち、10~20記事しか書いてないのに『ドメインパワーが0から全然上がらない~』って言われても『当たり前だろ、100~200記事くらいは書けよ』ってことですし、『たくさん書いてもドメインパワーが低空飛行なんだけど…』って言われても『水っぽいカレーとか金太郎飴みたいな記事ばかり書いてるんじゃないの?』ってことです。

 

私なりにGoogleさんから評価される(ドメインパワーが上がっていく)記事はどんな記事なのかまとめると、

 

  • 文章を書きたいという熱意を持ち
  • 積み重ねられた知識や経験を生かして
  • 自分の言葉で書かれた
  • 個性あふれる記事

 

のことを言うんですよ。SEOとか被リンク対策とかは、これらのことが出来てから考えればいいことです。

 

 

以上のように、収益はとりあえずどうでもいいとして、ドメインパワーは高いに越したことは無いんですけど、twitter上を検索しているとちょっと気になることがあります。

 

 

f:id:tuberculin:20201207230056j:image

 

とあるtwitterのアカウントのツイートの一部を貼り付けました(アカウント名は伏せてますけど)。

 

ある程度ドメインパワーがあるサイトを運営している方が、twitter上で『ドメインパワーが〇〇(数値)ある当サイトであなたのサイトのリンクを貼りますよ~』って呼びかけているのをたまに見かけます(上記のアカウントに限った話ではありません)。

 

よくある応募条件が『当アカウントをフォロー&リツイート』『あなたのブログでも当ブログを紹介してね』『抽選で5名様!』みたいな感じです。

 

興味を持ってそのサイトを訪問してみると「稼げるアフィリエイトのやり方」「詳しくはメルマガで!」「動画(Youtube)でも詳しく紹介中!」とか何だか羅列してあって、まあ一言で言えば金太郎飴なんですよ(*'ω'*)。

 

f:id:tuberculin:20201207231628j:plain

 

あんまり言っちゃうとアウトローが過ぎるのでアレなんですけど、こういう企画をやるならせめてドメインパワーが50~60くらいになってからやりなよ、って話です。パワー値が30台は、決して低い数字ではありませんが、ブログ初心者をかき集めるような数字でもないでしょ(*'ω'*)。

 

そして、ツイートを見てみると、おそらくブログ初心者の方が『〇〇さんの被リンク欲しいです!ぜひともよろしくお願いします!!』みたいな感じでリツイート&コメントしてるんですよね。

 

別に個人の自由ですけど、初心者ブロガーさんがやるべきことはそういうことじゃないでしょ。先輩ブロガーの下に集まって、先輩ブロガーの被リンクを欲しがる暇があったら、自分の文章を磨きなさいよ。

 

自分の文章を磨くことをしないで、そんな企画に群がってばかりいたら、目先のアクセス数は増えるかもしれませんけど、本当の意味でGoogleから評価されるブログにはなりませんよ。

 

 

 

【スポンサーリンク】