【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「ブログのオリジナルパーカーを作りました!」です。
以前、何をとち狂ったか、ブログのオリジナルTシャツを製作したことがありました。
『ブログのアクセス数を増やすには、ブログ名を書いたTシャツを着て街を徘徊すればいいのではないか(*'ω'*)』と思って、Tシャツを製作するに至ったのです。2020年春の話です。
そのTシャツがこちら
まあ、作ったのはいいんですが、Tシャツだから夏しか着れないんですよね。中に着込んでも意味ないですし。なので、今回は夏以外の時期に活躍するブログオリジナルのパーカーを製作しようと考えたのです。人間、1年くらいじゃ狂った感覚は治らないのです(*'ω'*)
前回のTシャツと同じく、今回も「オリジナルプリント」さんに発注することにしました。
シャツでもコップでもバックでもタオルでも、とにかくオリジナル性をひたすら追い求める方にはうってつけのサイトです。
パーカーも製作できるんですよ。
パーカーも生地の厚さ等、色々種類があります。
サイトの雰囲気が分かりやすいようにパソコンのページをスクショしています。特にアラフィフを超えた読者の方々におきましては、文字が小さくて見にくいとは思いますが、私だって読者の方が読めると思って掲載していないのでお互いの認識は一致しています(*'ω'*)
今回は一番オーソドックスな「ミドルウェイト スウェット フルジップパーカー」とかいうよく分かんないパーカーを選びました。パーカー本体代が2310円、これとは別にプリント代が搾り取られます。
サイズはS~XXLです。
胸元にワンポイントや袖にもデザイン出来ますが、やっぱり背中に一面刷りでしょ(*'ω'*)
ここに文字なり絵なり写真を張り付けていきます。前回のTシャツと同じように、「ブログ名+ブログへアクセスできるQRコード」でデザインしますが、ブログ名をふつうに明朝体やゴシック体で書いても何かアレです。
何かアレなので、当ブログ&twitterアカウントのヘッダー用としてデザインしていただいたヤツ(下の筆文字デザイン)を勝手に使うことにしました。
ハナユルリ | 「美味しい」と「楽しい」を詰め合わせたブログです
書道家で書道文字デザインの製作をされているはな様(ブログ『ハナユルリ』を運営されておられます)に、以前デザインして頂いた当ブログ名の筆文字verを引用しちゃうことにしました。
パーカーに当てはめるとこんな感じになります。
きちんと説明すると、はな様にデザインを依頼した作品は、著作権も譲渡されるので、私側がこのデザインをどう使用しようが法律的には問題ありません。問題ありませんが、はな様はきっとドン引きしていると思います。はな様、申し訳ございません(*'ω'*)
デザインが終わったら、注文者情報を入力すればOKです。
1週間~10日くらいで自宅に届きます。パーカー本体代2310円+プリント代1254円+送料500円+税=4470円です。
ブランドでも何でもないパーカーに4470円はちょっと高いですけど、当ブログがブランドそのものになるように努力すれば良いだけの話です(๑・̑◡・̑๑)
届きました(*'ω'*)
正面から見るとユニクロで売ってあるヤツっぽく見えます。
振り返ると、とたんにアウトロー臭がしてきます。
これだけ大きく印字すれば、多少遠くからでもコードを読み込めますね!!恥ずかしがらなくても大丈夫ですよ!!(*'ω'*)
クソ暇な方、このQRコードで当ブログへアクセスできるかお試しください(*^-^*)
ということで、近いうちにこれを着てブログの取材に出かけてこようと思います。どこに行くかは決めてませんけど、twitterにてまたお知らせいたします。街中で見かけた方は、ぜひ勇気を出して110番通報を!!
当ブログのtwitterアカウントはこちら
ツベルクリン@アウトローブロガー (@tuberculin0706) | Twitter