日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【同情するなら土産くれ!】謎の超美味お土産製造会社「長州ほがや」のお土産をご紹介【萩夏ふわり以外】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日本各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は謎の超美味お土産製造会社「長州ほがや」のお土産をご紹介していきます。

 

皆さんは山口県のお土産、「萩夏ふわり」をご存知でしょうか。当ブログで幾度となくご紹介してきた超美味お土産であり、お知り合いのブロガーである北野トマレ(超美人)さん(ほうれい線上のアリア)も絶賛してくれていました。

 

アウトロー紀行ブロガーツベルクリンさんにお会いした話 - ほうれい線上のアリア

 

以前萩夏ふわりをお渡ししたら乱舞されていました。齢四十を超えた大人を狂乱させるには十分すぎるくらい美味なのです。

 

 

萩夏ふわりについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

www.tuberculin.net

 

 

ところでこの萩夏ふわりですが、製造しているのは山口県の「長州ほがや」というメーカーです。この長州ほがやですが、ネットで検索しても公式HPが存在しない謎のお土産メーカーなのです。

 

 

Googleマップには出てきます。

 

 

 

たぶんこの建物です。

 

コンビニみたいなたたずまい。こんなちっぽけなメーカーで超美味お土産が製造販売されているのです。

 

 

しかしながら、よくよく考えてみると、いくら小さなメーカーだからといって萩夏ふわりだけしか作っていないということはありえません。きっと他の種類のお土産も製造しているはずです。しかし、公式HPが存在しないので「当社の商品一覧」みたいなページで確認することもできません。

 

 

そう思って何となく日々を過ごしていたら、たまたま仕事で通りがかった山口県内のサービスエリアで萩夏ふわり以外の長州ほがやの商品を発見いたしました。しかも3つです。これは全部買うっきゃありません。

 

 

ということで、その時に買い占めた長州ほがやの商品3つを試食して皆様にご紹介していきます。

 

 

<目次>

 

 

 

松陰餅

f:id:tuberculin:20230115212743j:image

最初に紹介するのは松陰餅。税込760円(15個入り)。長州の偉人、吉田松陰から名前をパクったのは言うまでもありません。ネット界隈を色々と調べた結果、長州ほがやのベストセラー商品はこの松陰餅ではないかと感じます(検索すると結構サイトで紹介されている)。

 

 

成分表です。


f:id:tuberculin:20230115213003j:image

きな粉餅の中に黒ゴマ餡が入った柔らかいお菓子です。

 



 

f:id:tuberculin:20230115213214j:image

 

萩夏ふわりもこんな感じで入ってたわ(*'ω'*)

 

 


f:id:tuberculin:20230115213210j:image

 

見た目は萩夏ふわり感に溢れます。

 

 


f:id:tuberculin:20230115213218j:image

 

上品なたたずまい。絶対美味しいやつですやん。

 

 

 


f:id:tuberculin:20230115213221j:image

 

割ってみると中には黒ゴマ餡が。皆様の想像よりも2.7倍黒ゴマの風味が漂ってきます。黒ゴマ好きで黒ゴマ見たら発狂するみたいな人ならお口に合うと思います(∩´∀`)

 

 

 

松陰巻(夏みかんろうる)

f:id:tuberculin:20230115235652j:image

 

続いてご紹介するのが「松陰巻(夏みかんろうる)」。値段は忘れました(*'ω'*)。どうやら2022年に発売されたばかりの新作みたいです。

 

山口県の城下町、萩は夏みかんの産地なので、よくお土産に夏みかんが混入しています。山口県内を走るとガードレールがオレンジ色なんですけど、それは夏みかんをイメージしているのです。松陰先生と夏みかんゴリ押しっぷりがハンパないです(*'ω'*)

 

 

f:id:tuberculin:20230115235714j:image

 

夏みかん風味のロールケーキ。きちんと山口県産の夏みかんを使用しています。カルフォルニア産のオレンジなんかクソ喰らえです(´∀`)

 

 

 

f:id:tuberculin:20230115213302j:image

 

ロールケーキが丸々一本入っています。ご丁寧に松陰先生のシルエット付き。仕事が丁寧ですね。

 

 

ただ忖度無しで言えば、お土産は出来れば個装してあって欲しいところです。

 

www.tuberculin.net

 

当ブログ記念すべき1記事目で指摘しているように、特に会社で配る用で購入するのであれば、個装されたお土産が配りやすくてベストです。誰が職場で切り分けるんだよ、って話です。

 

 

まあ今回は会社には配らないので、自宅で切り分けます。


f:id:tuberculin:20230115213255j:image

 

なんか松陰先生を刺殺してるみたいですけど大丈夫ですかね。まあ、本当の松陰先生も幕府に捕まって斬首されてるからセーフです。切り捨て御免(*'ω'*)。

 

 


f:id:tuberculin:20230115213251j:image

 

クリームからほのかに夏みかんの香りが漂ってきます。そして地味にスポンジケーキが美味しい。個装してあればなお良かったところではあります。

 

 

 

やまぐちきらら牛乳ロールケーキ

 

f:id:tuberculin:20230115235734j:image

 

最後は山口県産の牛乳を使用したロールケーキ、「やまぐちきらら牛乳ロールケーキ」です。もちろん値段は忘れました(*'ω'*)

 

やまぐちきらら牛乳とは、山口県の乳業メーカー「やまぐち県酪乳業」が製造販売している牛乳のことです。すなわち、この商品はやまぐち県酪乳業と長州ほがやとのコラボ商品のようです。公式HPは無い長州ほがやでも地元企業とコラボできるくらいの権力は持っているようです(*'ω'*)

 

www.yamaraku.co.jp

 

ちなみに、やまぐちきらら牛乳のきららとは、2001年に山口県で開催された博覧会「山口きらら博」から取られた名前です。いまだに20年以上前の博覧会を引きずる姿勢、もちろん素敵です(*'ω'*)

 


f:id:tuberculin:20230115235731j:image

 

もちろん、原材料にはやまぐちきらら牛乳の文字が。

 

やはりお土産はその土地の材料を使用して作って欲しい物です(愛媛産みかん使用、とか)。どこでも買えるようなクッキーなんか絶滅して欲しいです(*'ω'*)

www.tuberculin.net

 

 


f:id:tuberculin:20230115213248j:image

 

なんとまあ上品な包み方。コラボ商品だからね、失礼のないように(*'ω'*)

 

 


f:id:tuberculin:20230115213305j:image

 

先ほど紹介した松陰巻より大きいです。もちろん切り分けられていません。恵方巻かよ(*'ω'*)

 

 


f:id:tuberculin:20230115213258j:image

 

中にはミルククリームが。もちろん美味しい。美味しいけどこれ1本1人で食べろって言われたら途端に罰ゲーム感が漂ってきます。家族そろって仲良く切り分けましょう。

 

 

 

 

 

3つとも商品の品質は高い‥‥が

 

 

 

今回ご紹介した「松陰餅」「松陰巻」「やまぐちきらら牛乳ロールケーキ」ですが、さすが長州ほがやさんと言った感じで、丁寧な仕事ぶりを感じる商品たちでした。山口県産の材料を使用している点もポイントが高いです。

 

ただね、商品の写真を皆さんに見せて、何となく皆さんが口の中で想像する味とほぼ同じなんですよね。想定通りの味と言うか、予想通りの味というか『まあこういう感じだよね~』って味なんです。美味しいのだけど、想像を超えてくる味ではないのです(もちろん美味しいのでお土産で誰かに渡しても十分満足してもらえるでしょう)。

 

何というか、萩夏ふわりが異常なのよ。ふわりだけは想像を超えてくる味なのよ。松陰先生には悪いけど、松陰餅よりふわりを推して欲しいところです。

 

中々販売しているお店を見つけられないこの萩夏ふわりですが、上のtwitterにもあるように最近萩市内の道の駅萩しーまーとで販売しているみたいです。見つけたら買いですね!もちろん、公式HPが無いのだから通販なんてありません!山口県まで頑張って来てください!

 

そして、これだけゴリ推ししているのだから、そろそろ長州ほがやさんからお礼として萩夏ふわりが届いても良いころなんですが、そもそも公式HPを持っていないのであれば、ネットも見てないだろうというほんのりとした絶望に包まれるのです‥(^v^)

 

 
吉田松陰著作選 留魂録・幽囚録・回顧録 (講談社学術文庫) [ 奈良本 辰也 ]

 

 

【スポンサーリンク】