日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【学校で教えてくれない社会科】11時間目~中二病っぽい歴史用語(その②)~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20190228002122p:plain

【学校で教えてくれない社会科】シリーズは、教員免許を保有しているツベルクリンが、学校で先生が教えないような、無駄でちんけな役立たない社会科の授業を行っていくシリーズ記事です。今回は「中二病っぽい歴史用語」を学んでいきたいと思います。その第2弾です。

 

 

 

ちなみに、中二病第1弾はこちら

www.tuberculin.net

 

中二病とは、思春期にわずらってしまうという難病です。過剰な自意識やそれに基づくふるまいをしてしまうという病気で、のちに黒歴史として思い出し苦しむという後遺症が残ります。

 

今日はそのような"中二病っぽい歴史用語"をご紹介し、中二病患者の読者を喜ばせるとともに、黒歴史をほじくり返そうと企んでいます。

 

また、その歴史用語の解説を簡単に付け加えていきます。今年の入試はほぼ終わりかけで手遅れ感ありますが、どうせこのブログを読んでいるような受験生は浪人するんでしょうから、来年の受験に向けて役立つといいなと思います。

 

 

<目次>

 

 

ブルータス、お前もか

f:id:tuberculin:20190228134411j:plain

出典:ブルータス、お前もか - Wikipedia

歴史を学んでいくと、"名台詞"に出会うことがあります。『敵は本能寺にあり!(明智光秀)』『板垣死すとも自由は死せず(板垣退助)』『不倫は文化(石田純一)』みたいなやつです。そんな中、中二病患者が言いそうなセリフがあります。『ブルータス、お前もか!』です。

 

紀元前のローマ(現在のイタリア)において、独裁者として君臨していたカエサルが暗殺されたときに放ったセリフです。暗殺者グループの中に、古くからの友人でカエサルに仕えてきたブルータスがいたのです。しかし、死に際においても中二病的格言を言えるなんて、カエサルは死ぬまで中二病を押し通した、中二病の鏡なのです。

 

このセリフは、汎用性が高いです。ブルータスの部分を色々言い換えられるのです。ちょっとのことで『〇〇(知人の名前)、お前もか!』と中二病患者は言いまくります。そういう患者は、生暖かい目で見守りましょう(´・ω・`)

 

 

闘茶

f:id:tuberculin:20190228010440p:plain

中二病患者は、日々闇の組織と闘っています。闘っている中二病患者が大好きな歴史用語が「闘茶(とうちゃ)」です。

 

今でこそ、茶道は落ち着いた"わび・さび"の趣を大事にしますが、それが確立したのは室町時代後半です。それより以前は『おりゃあーーー!!』みたいなバトル要素があったのです。

 

要は、お正月特番の『芸能人格付けチェック』みたいなもので、お茶の銘柄を当てるみたいなやつです。競技者は、まず高級な茶葉を渡され、その香りや色を吟味します。そのあとに、5種類のランクが違うお茶が出されます。競技者は、お茶を飲み比べ、最初に出された高級な茶葉で淹れられたお茶がどれか当てるのです。

 

f:id:tuberculin:20190228130924j:plain

出典:https://ima.goo.ne.jp/column/article/4676.html

上の写真のように、5種類のランクが違うお茶が出されます。飲み比べ、最初に提示された高級な茶葉で淹れられたお茶はどれか当てるのです。(なお、ルールは時代や地域によって変わります。あくまで一例です)

 

もちろん、最初は純粋に遊びだったのです。でも、次第にお金が賭けられるようになり、冒頭のように『おりゃあーーーー!!』的要素へと変わっていったのです。よって為政者より禁止されるようになっていったのです。

 

それに代わって、落ち着いた"わび&さび"テイストが強い茶道が普及し、それを確立させたのが千利休なのです。

 

なお、現在でも闘茶っぽいゲームが体験できる場所がありますよ♪

茶香服/お茶の淹れ方教室 | 公益社団法人 京都府茶業会議所

 

 

風神雷神図屏風

f:id:tuberculin:20190228011314j:plain

 中二病患者は、自分が神から選ばれた特別な人間だと信じ込んでいます。その中二病患者の心情に寄り添った絵画があります。『風神雷神図屏風(ふうじんらいじんずびょうぶ)』です。江戸時代初めに俵屋宗達(たわらやそうたつ)が描いた作品です。

 

まさに中二病患者が心を揺さぶられる絵画と言えましょう。そして、中二病患者が欲しがりそうな風神雷神図ファッションもあります

f:id:tuberculin:20190228132643j:plain

出典:

https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3+%E9%A2%A8%E7%A5%9E%E9%9B%B7%E7%A5%9E%E5%9B%B3/2495/

こういうのを着ている人を見かけたら、まず中二病を患っているとみて構いません。なお、こういうのを着ている人に限って、この絵を誰が描いたのか分かってないことがほとんどです(´・ω・`)

 

 

讒謗律

f:id:tuberculin:20190228005328p:plain

中二病患者は、わざわざ漢字で書きたがります。"夜露死苦(よろしく)”みたいにです。そんな漢字大好き中二病患者が思わずのけ反りそうな歴史用語を見つけました。「讒謗律(ざんぼうりつ)」です。

 

読めないし、書けません(´・ω・`)

 

讒謗律と書きます。これは、1875年(明治8年)に出された法律です。当時は明治政府を批判する民主運動が活発になっていた時代です(自由民権運動っていいます。聞いたことありますよね?)。そんな民衆の運動を押さえつける法律です。政府や皇族を批判する行為を禁止する法律です。

 

ちなみに、同じタイミングで出された法律に「新聞紙条例」というものがあります。"新聞紙の記事で政府を批判するなよ"という法律です。民衆を押さえつける法律として讒謗律&新聞紙条例はセットで覚えます。このブログを見ている高校生が居たら、テストに出るよ!ってか早く風呂入って寝ろ(´・ω・`)

 

定期テストで「"ざんぼうりつ"を漢字で書け」みたいな問題を出してくる先生がいたら、たぶんその先生は嫌われています(;´・ω・)

 

 

 

血盟団事件

f:id:tuberculin:20190228004752p:plain

中二病患者は、「闇」とか「黒」とか「血」とかいう単語が大好きです。そんな中二病患者が発狂して喜びそうなグループが歴史上存在しました。「血盟団(けつめいだん)」です。このグループが起こしたテロを「血盟団事件(けつめいだんじけん)」といいます。

 

昭和初期の1932年に発生した、一連の殺人事件をまとめてこう呼びます。殺されたのは、前大蔵大臣の井上準之助、そして三井財閥トップの団琢磨(だんたくま)でした。

 

犯人グループは、宗教家井上日召(いのうえにっしょう)を中心としたテロリストグループ「血盟団」です。もう、中二病患者が泣いて喜びそうなグループ名です。血盟団は"天皇陛下中心の政治体制をつくるため、その取り巻きの政治家連中を排除する"という思想をもっており、その手始めに前述の2人を殺害したのです。

 

彼らのスローガンは"一人一殺"という物騒極まりないものであり、中二病患者でさえ『お、おう‥』と我に返るようなものでした。

 

なお、事件を起こした後の裁判での血盟団グループの様子がこちら

f:id:tuberculin:20190228140552j:plain

出典:血盟団事件 - Wikipedia

ちょっと何がしたいのか分からない(´・ω・`)

 

なお、この血盟団の残党が集まり起こしたのが、有名な「五一五事件(犬養首相暗殺事件)」ですわね(´・ω・`)

 

中二病が暴走すると、時の総理大臣でさえ暗黒の彼方に葬り去ってしまうのです。

 

終わりに‥

読書の方の中で、当ブログをコテンパンにべた褒めしてくださっている方を見つけましたのでご紹介します♪

へのへのもへじさんの記事です

おいらもクズ太郎? - へのへのもへじ

 

f:id:tuberculin:20190312173852j:image

 

 

 ちなみにトップ画として採用しているのは、阿寒湖で発見したまりもっこりの女の子verのやつです。女の子なのにもっこりとは、神秘的です(´・ω・`)

 

 

f:id:tuberculin:20190312174408j:image

どうもありがとうございました‼︎

このように、当ブログを紹介していただきましたら、紹介返しさせていただきます。やられたらやり返す、倍返しだ!!!

 

はてなブックマークでのコメントはてなスターー乱れうちなんでも大歓迎です!

読者登録して頂けるかたはこちらからお願いします♪ 

 

【スポンサーリンク】