日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【ざつだん!】日常で憧れるものやシチュエーション一覧【子供編と大人編】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20200813214746j:plain

【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「日常で憧れるものやシチュエーション一覧」をご紹介していきたいと思います。

 

生活しているとちょっとした場面や状況に憧れを抱くことってありますよね。そして、その憧れって子供の時と大人の時では変わってきますよね。

 

今回は、日常生活で憧れるものやシチュエーションを【子供編】【大人編】でそれぞれまとめてみました。まとめたところで憧れが叶うわけではないけど、そういう事実に蓋をして見て見ぬフリをしましょう。

 

 

<目次>

 

 

 

 

子供の時憧れたもの

f:id:tuberculin:20200823151354j:plain


 

 

命に別状の無い入院

f:id:tuberculin:20200822212335j:plain

命には全く別状はないけど2~3週間くらい入院 しないといけない病気なりケガをしてしまうことってあると思います。子供が入院すると友人や先生や親がめっちゃ優しくなる気がします。

 

クラスの子がお見舞いに来てくれたり寄せ書きを書いてきてくれたり、ちょっとしたヒーローになるじゃないですか(*'ω'*)。親だって普段は絶対買ってくれないハーゲンダッツを箱買いしてきてくれるのも、子供が入院した時だけです。

 

小学生のころの私は、不謹慎ではありますが入院したクラスメイトのことを羨ましいと思っていました。そんな私も中学3年生の時に、大腸炎を起こして1週間入院した時がありました。

 

通常だと『ついに憧れの入院生活やで!』と病気のくせにはしゃぐところですが、入院したのが高校入試1週間前という最悪のタイミング。当然、そんな差し迫った状況でお見舞いしてくれる同級生なんかいるわけないし、1人寂しく病室で受験勉強するしかなかったのです。入院はタイミングも重要です。 

 

 

2段ベッド

f:id:tuberculin:20200822213903j:plain

2人兄弟(姉妹)に2段ベッドを買い与えれば、99%血みどろの死闘になります。子供だったら絶対に上の部分で寝たいに決まってるじゃないですか。そして、だいたいは親という絶対権力者が出てきて『上は危ないからお兄ちゃん(お姉ちゃん)に譲りなさい!』と裁定されてしまいます。

 

この2段ベッド大好き症候群は、子供時代だけでなく、20歳くらいになっても引きずる人も多いようです。大学生になって初めての1人暮らしの部屋をロフト付き部屋にしちゃう人が多いことがその証拠です。

f:id:tuberculin:20200822214523j:plain

 

ところが、大人になるとこの2段ベット(ロフト付き部屋)に対する情熱は、急速に萎れていきます。『疲れて帰ってきた後に階段上るのダルイわ(*'ω'*)』というのがその理由です。ですから、2段ベッドに憧れるのは、体力が有り余っている子供時代だけのお話なのです。

 

 

眼鏡

f:id:tuberculin:20200822220412j:plain

小学生で眼鏡かけていると、頭良く見えたんですよね(もちろんポンコツもいたけど)。あと、席替えの時無条件で一番前の席にしてもらえたりとか、微妙に優遇されてたんですよね。

 

私が小学生の時は、アフリカ人並みに目がよかったので、眼鏡をかけている人を羨望のまなざしで見ていました。そして、もはや眼鏡なんか全く羨ましくも何とも思わなくなった高校生になってから急に目が悪くなりだすという不条理(*'ω'*)。入院もそうですが、やっぱりタイミングって大事です。 

 

 

進研ゼミ

f:id:tuberculin:20200823105405j:plain


私が小中学生のころは、定期テストが近づくたびに、進研ゼミのチラシがポストに舞い込んできました。

 

進研ゼミとは、ベネッセが発行している通信教育講座のことを言います。その勧誘チラシは、『志望校合格まだ間に合うよ!(逆に今ゼミを始めないと間に合わない)』『ゼミで未来を切り開こう(逆にゼミをやらないとお先真っ暗)』と言った感じで、定期的に小中学生(特に中学生)を不安に陥れる魔のチラシなのです。

 

事実、チラシの文言では、『キミの中学(〇〇中学校)でも3割の子が進研ゼミをやっているよ!』という驚愕のデータを私にたたきつけてきたのです。しかしながら、周りで『進研ゼミをやっているよ!』っていう友人に出会ったことないんですけど…。ゼミをやっているのを隠していたのか、はたまた私に友人が少なかったのかについては謎のままです。

 

 

チラシと一緒に同封されているのが漫画です。『とりあえず漫画だけは読むか』と普通の中学生は思うわけですが、

f:id:tuberculin:20200823105755j:plain

たいていの流れは、スポーツも勉強も出来る憧れの先輩→実はその先輩が進研ゼミをやっていた→触発されて自分も進研ゼミをやる→すると自分も勉強やスポーツ、さらには恋まで上手くいきだす…という流れでさえない平凡な中学生を勧誘してきます。しかしまあ、『今のお前には中学で部活をやる資格はない』というパワーワード。そんなわけないだろ(*'ω'*)。

 

私も進研ゼミみたいな世界観(ゼミをやりさえすれば全てが上手くいく)に生まれたかったわ。そういう意味での憧れです。

 

 

ハイジに出てくるチーズ料理

f:id:tuberculin:20200823110808j:plain

『アルプスの少女ハイジ』は、1974年に放送されていたアニメなので、平成生まれの私はかすってもいないんですけど、平成期に入ってから再放送があったので、そういう意味ではリアルタイムで私もハイジを観ています。

 

そんなハイジに出てくるのがチーズパン。チーズをただ暖炉にくべて溶かしたやつをそのままライ麦パンに乗せちゃうシンプルな料理なのですが、これが子供の心をわしづかみにしたのです。

 

こんな旨そうなやつをハイジは毎日のように食べてるんですよ。ロッテンマイヤー先生がハイジに厳しく接するのも、チーズパンを食べられるハイジに嫉妬していたのです、きっと(*'ω'*)

 

 

 

 

大人が憧れるもの

f:id:tuberculin:20200823151854j:plain

 

 

 

紙袋から飛び出したフランスパン

f:id:tuberculin:20200823114444j:plain

 

もし私がフランスのパリに行ったとしたらやってみたいことが、パン屋さんへ行きフランスパンを買って、それを持って意味もなく街中を徘徊することです。

 

上の写真のように、紙袋から頭が飛び出ちゃったフランスパンを抱えて歩くのがパリジェンヌっぽくて素敵です。何なら飛び出してる部分を齧っちゃいたいです。

 

同じことを日本でやっても様になりません。もしやるとしたら表参道とか代官山でやってください。巣鴨でやっても浮くだけです。そして、なおかつやる人がどんな人かにもよります。日本でいうなら玉木宏、女性なら菜々緒や冨永愛あたりがやらないと、ただのイタい人です。憧れは憧れのままにしておく方が良いこともあるのです。

 

 

ウォーターサーバー

f:id:tuberculin:20200823144751p:plain

最も現実的な憧れはウォーターサーバーな気がします。中学生の時に友達の家に遊びに行くとウォーターサーバーが置いてあって、『あっ、この家ってお金持ちなんだ‥』と察した思い出があります。

 

現在では、ウォーターサーバーに対するハードルが下がったようで、導入する家庭も増えています。赤ちゃんがいる家庭だと、粉ミルクを作るときに絶妙な温度加減を調整できるのも売りの1つのようです。

 

ただ、導入するとそれからしばらく水に縛られる人生が始まってしまいます。そのうち『お味噌汁もウォーターサーバーのお水を使っちゃおう!』とかなって、ますます水に縛られてしまいます。真夏の部活終わりに水道水をがぶ飲みしたあの頃には、もう戻れなくなるのです。

 

『ウォーターサーバには憧れるけどコスト的にちょっと‥』という方におススメしたいのが、ウォーターキーパー(*'ω'*)

f:id:tuberculin:20200823145849j:plain

出典:https://sakidori.co/

これさえあれば、家にいながらにしていつでも中学高校の部活気分を味わえますね!

 

 

ロッキングチェア

f:id:tuberculin:20200823120017j:plain

出典: https://www.greenshop.co.jp/

前後にゆらゆら揺れる椅子ってあるじゃないですか。よくおばあちゃん家にあるやつです。あの椅子って「ロッキングチェア」って呼ぶんですよ。ご存じでしたか?どうせ知らなかったですよね(*'ω'*)

 

書斎なんかでこの椅子に座ってゆらゆら揺れながら読書でもしたいです。揺れちゃうのでブログを書くことは難しいかもしれませんけど、むしろこの椅子に座っている時くらいブログのことなんか忘れたいです。

 


63幅ロッキングチェア(C63)・ゆったりとした時間を演出するロッキングチェア。別売クッション有。アンティーク仕上げの「穂高(ほだか)」シリーズ[正規品]
 

ただね、アンティーク調のいいやつだとお高いのよ。↑こいつだって7万7000円しますからね。私の1日の食費とほぼ同じです。

 

それに、こんなクソデカい家具を置くとすれば相当なスペースが必要です。できれば暖炉も欲しいところです。ロッキングチェア+暖炉だと相当の出費を伴うので、おとなしく家で布団を敷いてでんぐり返ししておきます。

 

 

羽ペン

f:id:tuberculin:20200823121626j:plain

では、ロッキングチェアに座って何がしたいかというと手紙を書きたいのです。もちろん、出す相手なんていないんですけど、それは今議論すべき問題ではありません。

 

ロッキングチェアにふさわしい筆記用具は、羽ペンではないでしょうか?いいえ、絶対羽ペンです。

 

現在ではボールペンがありますし、ちょっとカッコつけたい人用には万年筆があります。万年筆ではもはや満足できなくなった「違いの分かる大人」もしくは「何も分からない大人」が、最後に手を出すのが羽ペンなのです。なので、羽ペンを持ってる奴がいたら「違いが分かる大人」もしくは「何もわからない大人」です。ちなみに、私は後者です。

 

 

ホテルのルームサービス

f:id:tuberculin:20200823141906j:plain

出典: https://www.rihga.co.jp/

ホテルのルームサービスってヤバくないですか。だってルームをサービスしてくれるんですよ(*'ω'*)。

 

ところで、ルームをサービスしてくれるルームサービスってどのくらいの値段がかかるんでしょう?1流ホテル、ホテルコンラッド東京さんのルームサービスを参考にしてみます。

【公式】CONRAD TOKYO | コンラッド東京|汐留・銀座のホテル予約

f:id:tuberculin:20200823143452j:image

出典:コンラッド東京

 

コンチネンタルブレックファスト」とは、火を通した料理の付かない簡単な朝食を指す言葉です。そんな簡単な朝食が3500円もしますよ。ディナーでも高いと思っちゃう値段だもん。3500円とか私の1か月分の食費に相当しますからね(*'ω'*)

 


f:id:tuberculin:20200823143448j:image

出典:コンラッド東京

 

親子丼が3800円するんですよ。なんか天然記念物の地鶏を使ってるんでしょうか?

 

しかも、これら紹介した金額にさらに消費税+サービス料が加算されます。読者の方はサービス料がのしかかってくるホテルに泊まったことありますか?どうせ泊まったことないですよね(∩´∀`)。

 

なので私の目標は『なんか外に食べに行くのめんどくさいね、ルームサービス注文しようっか?』ってさりげなく言える大人になることです。

 

 

 

 

終わりに…

私の勤務先の会社にもウォーターサーバーがあります。私がその水をがぶ飲みするので、会社からは"ウォーターサーバー泥棒"って呼ばれていますが私は元気です(*'ω'*)

 


卓上 ウォーターサーバー ペットボトル対応 プッシュ式 温水 冷水 ボトル ロック付き サーバー 給水 コンパクト 冷水器 2L【送料無料】
 

 

 当ブログのtwitterアカウントはこちら

ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) | Twitter

 

 

 

【スポンサーリンク】