日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【保存板】外国のことわざをまとめました

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20200913194424j:plain

 【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回は「外国のことわざ」をまとめてみました。

 

みなさんは日常的な会話で「ことわざ」って使用しますか?『英会話CD買ってきたよ。まあ君には"馬に念仏"だけどね~』『君にペンダントを買ってきたよ。まあ"豚に真珠"みたいなもんだけどね~』とか言ってたら嫌われるし炎上します(*'ω'*)

 

ところで、ことわざの文化は日本だけでなく外国にもあります。今回は外国のことわざを集めてみました。皆さんもコロナ禍が収まったら、海外へ飛び出し、パリジェンヌやマサイ族の皆さんの前で覚えたことわざをぶちかましてやりましょう!

 

この記事では、カテゴリーごとにことわざをまとめました。各シチュエーションごとに上手く使ってあげてください。

 

<目次>

 

 

 

 

恋愛に関することわざ

f:id:tuberculin:20200914000806j:plain


 

  • 恋する者にはバラの花もトゲなしに見える(ドイツ )
  • ベルトから下には思慮分別はない(イギリス)
  • 恋と捻挫はよく再発する(スペイン)
  • 恋の無い人生は、夏の無い年のようだ(スウェーデン)
  • 月と恋は満ちれば欠ける(ポルトガル)
  • 雨が降り出すのに気づかないほど恋に夢中になるな(マダガスカル)
  • 恋は稲の苗のようだ。他の場所に移植されても生育する(マダガスカル)
  • 女は初恋では恋人を愛するが、他の恋では恋を愛する(フランス)
  • 女が2人の男のどちらかを選ぶのは、風よりも早い(アイルランド)

 

 

 

悪だくみ・不道徳に関することわざ

 

f:id:tuberculin:20200914000946j:plain

 

 

  • 悪人の友情は、憎悪よりもはるかに危険だ(イギリス)
  • 悪人の幸運は、急流のように流れ去る(フランス)
  • 子供を2人育てるよりも、悪事を働く方が高くつく(アメリカ)
  • 悪党は炭屋の袋と同じだ。見かけも黒いが中身はもっと黒い(スペイン)
  • 悪党の橋を渡るくらいなら、むしろ急流に身をゆだねるほうが良い(トルコ)
  • 悪を友にしてみたまえ。やがてはその奴隷になるだろう(イギリス)

 

 

 

喜怒哀楽に関することわざ

f:id:tuberculin:20200914001920j:plain


 

  • 大きな幸福は天から、ささやかな幸福は人間からやってくる(中国)
  • 心の痛みは独りで耐えても、喜びは分かち合うべきだ(アメリカ)
  • 怒った人が適切な助言を与えたことは無い(ギリシア)
  • おんどりが羽を逆立てる時は、楽に羽をむしることが出来る(ミャンマー)
  • 悲哀は病気のようなもので、ある人には軽く、他の人には激しい(フランス)
  • 悲観的になったらバラを眺めよ(フランス)

 

 

 

生きることに関することわざ

f:id:tuberculin:20200914002008j:plain

 

 

  • 人生は楽器のようなものである。心地よいものにするためには、張ったり緩めたりしなければならない(ギリシャ)
  • 誰の役にも立たない人生は何の価値もない(フランス)
  • 無益な人生は先取りした死同然である(ドイツ)
  • 埋葬された皇帝より生きている家来の方がマシである(フランス)

 

 

 

友情に関することわざ

f:id:tuberculin:20200914002155j:plain

 

 

  • 大地からの贈り物はそれぞれの季節を待たねばならぬが、友情の果実はいつでも収穫できる(ギリシャ)
  • 真の友情は不幸に出会ったときにはじめて分かる(ギリシャ)
  • 真の友情は冬になっても凍らない(ドイツ)
  • 友人は1年かけてもなかなかできないが、友人を失うのには1時間もかからない(中国)
  • 眼と友はささいなことですぐに傷がつく(エチオピア)
  • 友人に不信を抱くことは、友人に欺かれるより恥ずべきことだ(フランス)
  • 友情を確認したいのなら、道端に横たわって酔ったフリをせよ(ジャマイカ)
  • 友のために引き受ける苦労は安らぎである(イラン)
  • 欠点の無い友を探す者は友を持てない(トルコ)

 

 

 

賢者と愚か者の違いに関してのことわざ

f:id:tuberculin:20200914002352j:plain

 

 

  • 最も賢い人は、自分を賢いと少しも思っていない人のことだ(フランス)
  • 愚か者は自分を賢いと思い、賢者は自分が愚かなことを知っている(イギリス)
  • 賢者は自分自身に、愚か者は他人に問いかける(中国)
  • 愚か者は賢者よりも大きな利点を持っている。いつも自分に満足していることだ(フランス)
  • 賢者は自分の知っていることを言わないし、愚か者は自分の言っていることを知らない(トルコ)

 

 

 

お金に関することわざ

f:id:tuberculin:20200914002443j:plain


 

  • 現金はアラジンのランプと同じである(イギリス)
  • お金以外のことは必ず飽きが来る(ギリシャ)
  • 金のことを話すと皆静かになる(ドイツ)
  • 火で柔らかくならない金属が無いように、金で解決できない紛争は無い(中国)
  • 金はライオンの耳の中にある。手に入れにくい(インド)

 

 

 

結婚に関することわざ

f:id:tuberculin:20200914002535j:plain


 

  • 結婚は悪である。ただし、必要悪である(ギリシャ)
  • 結婚は風邪と逆である。発熱で始まり悪寒で終わる(ドイツ)
  • 恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる(ドイツ)
  • 結婚前は目をしっかり開けておき、結婚後は半ば閉じておかなければならない(アメリカ)
  • 夢見るのが恋人たち、目覚めているのが夫婦である(イギリス)
  • 結婚は包囲された城塞である。外にいるものは入りたがり、中にいる者は出たがる(中国)
  • 結婚もマカロニも、美味いのは熱いうちだけだ(イタリア)
  • 早起きしたことを悔やむな。若くして結婚したことを悔やめ(ロシア)
  • 結婚は、99匹の蛇と1匹のウナギが入った壺だ。その中にわざわざ手を突っ込む者がいるだろうか?(アラビア)
  • 家を買うときは梁(はり)を見よ。妻をめとる時はその母親を見よ(中国)

 

 

 

終わりに…

 

ちなみに、私の好きなことわざは、「妻をめとると、地獄を恐れなくなる(アイルランド)」です(*'ω'*)

 


ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのことわざ辞典[改訂新版] (ドラえもんの学習シリーズ) [ 栗岩 英雄 ]
 

 

 

当ブログのtwitterアカウントはこちら

ツベルクリン@アウトローブロガー (@tuberculin0706) | Twitter

 

 

【スポンサーリンク】