【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今回は「第1回:美味しいチロルチョコ選手権」を開催いたします。
皆さんは「チロルチョコ」ってご存知ですか?あの、ポケットに入ってたらちょっと嬉しい、そして気づいた時にはポケットの中でデロデロに溶けているあのチョコ菓子です。
チロルチョコという名称は、商品名でもあり会社名でもあります。元々、チロルチョコを製造販売していたのは、福岡県田川市の松尾製菓でした。松尾製菓の全売り上げの80%くらいがチロルチョコで占められており、『だったらチロルチョコ部門を独立させよう!』とアバンギャルドな思考で2004年に「チロルチョコ株式会社」が分離独立という形で設立されました。
チロルチョコ自体は1962年に誕生。誕生からおよそ60年、「ブラックサンダー」と共に『一目で義理と分かるチョコ』として君臨してきました。
この60年間で生まれた味の種類は400種類以上とのことです。『どの味を買ってあげようかな~』って考える分、ブラックサンダーより本命度が高い気がします。
今回は、自称チロルチョコ助教授の私が現在(2020年5月)に発売されているチロルチョコをノミネートしていきます。
<目次>
さくらもち味
桜餅って東日本と西日本で姿かたちが違うことはご存知ですか?
東日本はクレープっぽいやつ、西日本はおはぎっぽいやつです。両方の派閥に配慮して、チロルチョコのデザインも両パターンが描かれています。優しいね(*'ω'*)
キノコだったら絶対食べちゃいけないレベルのショッキングピンク。
中には、餅と言う名のゼラチンが入っています。チロルチョコさんが餅と言い張る商品は結構ありますが、そのすべてはゼラチンです。誰か『ゼラチンは餅じゃないよ(*‘∀‘)』って教えてあげてください。
ガトーショコラ味
こういう、見ただけで胃もたれしてくるようなガッツリチョコ、嫌いじゃないわよ(´・ω・`)
チョコに「TIROL PREMIUM」って書いてます。ずいぶんと細かい仕事ですが、99%の人は気にせず食べちゃうんですけどね。
割ってみると、それはそれはガトーショコラ。小さいくせに重量感MAXです(嫌いじゃない)。
チョコレートケーキ味
パッケージのチョコレートケーキも、何となくアメリカ感がほとばしるどっしりケーキですわね。このチョコレートケーキは、東京のケーキ屋さん「TOPS」さんのケーキで、コラボ商品なのです。
やっぱり「TIROL PREMIUM」の文字が。溶けたら文字判別できなくなるんだろうな~。
白い部分はスポンジケーキです。右下の物体は「くるみ」です。本家のTOPSのケーキにもクルミが入っています。
チョコミントもち味
でました、私の大嫌いなミント味。ミントが食べたけりゃ「クリアクリーン」でもしゃぶっとけや。
なんとまあ食欲の失せる色だこと(*'ω'*)
餅(ゼラチン)と歯磨き粉が入っています。つまりは、チョコミントもち味を喰うってことは、焼いた餅にクリアクリーン絞り出して食うのとほぼ同じってことですわ!
よいとまけ味
ご当地銘菓とコラボすることもあります。北海道のハスカップを使用した銘菓「よいとまけ」味です。
よいとまけ (1本入) 北海道 産ハスカップを贅沢にたっぷり使用したロールカステラ! ロールケーキ 好きな方にもおすすめ♪【雑誌掲載★当店人気No.1】
さくらもち味と同じ林家パー子色です。
カステラ生地風チョコとハスカップソースが融合しています。ハスカップは酸味の強い果実なので、酸っぱいのがお好きな方はハマるかもしれません。
信玄餅味
山梨県のご当地銘菓「信玄餅」とのコラボ商品です。基本的にチロルチョコさんは、餅菓子とコラボするのがお好きなようです。
山梨・甲府の代表銘菓−桔梗信玄餅6個入【和菓子】【名産】 【お土産】 【桔梗屋】
きなこ色ですね。
中には、餅(ゼラチン)と黒蜜ソースが練り込まれています。普通に信玄餅食べるのもいいんですが、あいつはきな粉散らかりマシーンなので、こういう固めちゃいました的商品は食べやすくていいですわ。
筑紫もち味
山梨県の信玄餅と似てる銘菓が福岡県の「筑紫もち」です。
九州 ギフト 2020 如水庵 筑紫もち(12個入) 福岡 お土産 福岡銘菓 博多 土産 手土産 ギフト 常温
きな粉餅に黒蜜ぶっかけるという発想は、信玄餅と全く同じです。山梨県民が福岡県民にお土産として信玄餅渡したら『これ筑紫もちやん!(笑)』って言われるし、その逆もしかりです。
見た目はきな粉色です。
中も信玄餅verとあまり変わりません。ただ、味は微妙に違って信玄餅は甘じょっぱい感じで、筑紫もちverはひたすら甘いです。お好きな方をどうぞ。
ブラックモンブラン味
佐賀県の竹下製菓が製造しているご当地アイス「ブラックモンブラン」。
バニラアイスをチョコクランチでコーティングしたアイスで、当たり棒(クオカードプレゼント)が出るまでブラックモンブランを食べ続けられると、一人前の九州男児として認められるそうです。
漆黒の堕天使みたいな色だもん。
下部分に気持ち程度のアイス要素と、大部分がチョコクランチになっています。これぞ駄菓子!って感じの味で美味しいです。
ちなみに‥
期間限定でこいのぼりverのチロルチョコ(バナナ味)が販売されていました。
いつも見かけるチロルチョコは1個独立型ですが、このチロルチョコは3個連結型です。
というより、発売当初のチロルチョコは上のこいのぼりverのように3個連結型でした。
wikipediaの文章を引用すると、
"1962年に発売された元祖チロルチョコで、三つ山がつながっていた(中略)。しかしオイルショックでコストが上昇したため、20円、30円と値上げをした結果、売り上げは激減。このため、1979年には1個30円の三つ山チョコを山一つ分に近い小粒サイズに分け、「新製品・コーヒーヌガー味」として1個10円での販売に改めた。「10円あったらチロルチョコ」というキャッチフレーズで再びブームとなった。"
とのことです。
まあ、今は山1つ分で20~30円(もしくは40円)するんですけどね(*'ω'*)
アウトレット店もあるよ!
チロルチョコの地元である福岡県田川市にチロルチョコのアウトレットショップが存在します。
出典:https://fukuoka-yokamon.com/
1袋にパンパンな量が入って1袋500円です。糖尿病不可避(*'ω'*)
終わりに‥
今回、調査のために片っ端からお店でチロルチョコを発見したら買う生活を続けました。そのため、現在冷蔵庫はチロルチョコだらけであり、もううんざりです。
当ブログのtwitterアカウントはこちら
ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) | Twitter