日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【ざつだん!】茶碗蒸しに入っている銀杏(ぎんなん)の魅力

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20200418213114j:plain

【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「茶碗蒸しに入っている銀杏(ぎんなん)の魅力」について語っていきます。

 

皆さんは茶碗蒸しって食べたことありますか?あのプリンのニセモノみたいな食べ物のことです。

f:id:tuberculin:20200418214241j:plain

茶碗蒸しって美味しいし、もちろん茶碗蒸しよりプリンの方が好きなんですが、茶碗蒸しにほぼ必ず入っている具があります。それは、銀杏(ぎんなん)です。あの、秋になったら臭くなるイチョウの実ですよ(*'ω'*)。

 

添乗員経験が長いと旅館で食事を頂くことが多くなります。夕食の会席に茶碗蒸しは必ずと言っていいほど付随してきます。バカの1つ覚えです。その結果、普通の人よりも茶碗蒸しを食べる回数は多いと思いますし、それに伴い、銀杏消費数もハンパない数になってる気がします。

 

茶碗蒸しに銀杏が入っていると嬉しくなります。銀杏を見つけると、ミカンの小さいやつ入ってた時並みに嬉しいです。

f:id:tuberculin:20200418215610j:plain

 

銀杏が入っていない茶碗蒸しなんて、茶碗蒸し失格です。桑田佳祐がいないサザンみたいなものです。

 

1個の茶碗蒸しに1粒しか銀杏が入っていないのがまた愛おしい。100粒とか入ってたら97粒くらい隣の人にあげます。それに、銀杏って食べ過ぎたらヤバいらしい。

ぎんなんの食べ過ぎは何個から?効能や意外と知らない毒性をチェック | たべるご

銀杏の食べ過ぎについて、こちらのサイト様の文章を引用します。

 

ぎんなんには「メチルピリドキシン」という成分が含まれているのですが、この成分は大量に体内に入るとビタミンB6の働きを阻害し、上手く体内で働けなくなったビタミンB6の不足が原因で神経伝達の働きに障害が出て内臓や脳の機能に悪影響を及ぼします。

 

何言ってんのかよく分かりませんが、とにかく食べ過ぎると身体によくないらしいです。

 

では、何個までOKなのでしょうか?

ぎんなんの食べ過ぎはキケン!何個までなら大丈夫? | GetNavi web ゲットナビ

 

こちらのサイト様の文章を引用します。

 

ぎんなん中毒はどのくらいの数を食べると起こるかというと、小児で7~150個成人は40~300個と言われています。(中略)ぎんなんを60個食べた4時間後に嘔吐、下痢、両腕のふるえを起こした41歳の女性などの報告もあります

 

銀杏60個って‥。命知らずなYouTuberかよ。アラフォーで無理すんなよ(*'ω'*)

 

f:id:tuberculin:20200418223103j:plain

 

食べ過ぎると危ないことは分かりました。ですが、根本的な話として、日常生活において茶碗蒸し以外で銀杏に出くわすことってあるでしょうか?茶碗蒸し以外で『あっ!銀杏入ってた♬』ってなることあるんでしょうか?それは、桑マンを『志村けんのバカ殿様』以外でお目にかからないのと同じことです。

 

銀杏の調理方法を色々調べてみました

 

ぎんなんの炊き込みご飯のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング

やっぱり、日本人は困ったら炊き込むよね(*'ω'*)。

 

銀杏としめじのみそ汁 作り方・レシピ | クラシル

やっぱり日本人って困ったらみそ汁と一緒に煮込むよね(*'ω'*)

 

時間をかけて(検索時間4分くらい)調べた結果、銀杏は炊き込みご飯にするか汁物に投入するかしか役割がないようです。何とかデザートに応用できないかとさらに調べてみると、

 

銀杏パウンドケーキ by ポテチ丸とハチ太郎 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

銀杏パウンドケーキか~。普通、パウンドケーキに入っている物って果物とか栗とかじゃないですか。銀杏が入ってたらガッカリを通り越して殴るもんね(*'ω'*)。よくよく考えると、銀杏のライバルって栗であり、特に大した味がするわけでない銀杏と、クソ甘い栗が同じ土俵で戦えるわけがないのです。

 

なので、銀杏は大人しく茶碗蒸しの底に沈んでろ!って話なんですが、なんで茶碗蒸しサイドは銀杏を自分の中に投入する具としてスカウトしたんでしょうか?そこには、大して深くない理由がありました。

茶碗蒸しの歴史~茶碗蒸しはなぜ、“銀杏”を入れる!? | 料理の由来

 

こちらのサイト様によると「茶碗蒸しの具材では定番の銀杏ですが、実は漢方にも使われるほどの効能があり、中国では薬膳料理に用いられていました。 その食文化が日本にも伝わり、茶碗蒸しに銀杏を入れるようになった、と言われています。」とのことです。つまり、茶碗蒸しは銀杏をスカウトすることによって「料理」から「薬膳料理」へランクアップしたのです。『だから何?』って話です。

 

 

薬膳料理に使用されるくらいですから、銀杏は栄養素を豊富に含んでいます。

銀杏(ぎんなん)の栄養価と効用:旬の野菜百科

こちらのサイト様に銀杏の栄養素についての成分表がありました。

 

銀杏100g当たりに含まれる栄養素ですが、

無機質
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン
0mg 580mg 8mg 42mg 83mg 1.1mg

五訂日本食品標準成分表より


 
例えば、カリウムは体内の塩分を外に排出してくれる役割があります。高血圧予防の働きがあるとされています。カリウムの1日の目標摂取量は男性2500mg、女性2000mgです。
 

銀杏100g当たりのカリウム含有量が580mgということですから、1日400gくらい銀杏を食べまくれば、銀杏だけで1日分のカリウムを摂取することができます。銀杏1粒は3gほどですから、計算すると銀杏130粒食べるとカリウムも摂取できるし、銀杏中毒になって痙攣状態になれて一石二鳥ですわ!!(*'ω'*)

 

さあ、みなさんも銀杏をたくさん食べる人(ぎんなラー)になろうぜ!

 
【第2類医薬品】大正製薬 大正漢方胃腸薬 48包 【hl_mdc1216_taisho】

 

当ブログのtwitterアカウントはこちらです

ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) | Twitter

 

 

【スポンサーリンク】