【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今回は、「第1回日本にある標高が高い施設選手権」を開催いたします。
日本で最も標高が高い地点は、富士山山頂です。標高3776mです。でも、富士山山頂には「富士山山頂」って書いてある石碑があるだけで、マックやスタバとかありません。
ってことは、それぞれ色んな施設のそれぞれの"最標高地点"というものがあるはずです。「日本一標高の高い◯◯」みたいな。今回は、色んな施設の"最標高地点"を調べて競い合いたいと思います。
<目次>
- 日本一標高の高い郵便局
- 日本一標高の高い駅(JR以外)
- 日本一標高の高い駅(JR)
- 日本一標高の高いカフェ
- 日本一標高の高いホテル
- 日本一標高の高い温泉
- 日本一標高の高い小学校
- 日本一標高の高いコンビニ
- 日本一標高の高い空港
- 日本一標高の高い地下鉄の駅
- 終わりに‥
日本一標高の高い郵便局
日本で1番標高の高い場所にある郵便局は「富士山山頂郵便局」です。標高3776mです。
たぶん、富士山の山頂には多少のスペースがあったのでしょう。そのスペースに何を作るか議論になった時に、何を血迷ったか『よし、郵便局にしよう!』ってなったんでしょう。歴史は古く1906年(明治39年)に開局しています。
ちなみに、1年のうち営業しているのは7月~8月までの夏季のみです。一番郵便局を必要とするであろう年賀状の季節に開いてないとかふざけた郵便局です。上のHPでは"富士山山頂郵便局へ行こう!"みたいに軽い感じで煽ってますが、だからといって半袖半ズボンサンダルみたいな恰好で行かないでくださいね。写真撮られてtwitterにアップさせられ炎上するだけです(^o^)
日本一標高の高い駅(JR以外)
日本一標高の高い駅は「千畳敷(せんじょうじき)駅」です。ロープウェイの駅で標高2612mにあります。所在地は長野県です
長野県の駒ヶ岳(こまがだけ・2955m)に楽して登るために、駒ヶ岳ロープウェイが作られました。その終点が標高2612mの千畳敷駅なのです。
この駅周辺には、千畳敷カールと呼ばれるくぼ地が広がっています。カールとは地理用語であり、氷河で浸食されたまるでスプーンでえぐった様な地形のことをいいます。カールおじさんは関係ありません。
旅行会社のツアーでは、行程にこの千畳敷カールをぶち込んできます。夏はお花畑、秋は紅葉が綺麗です。
日本一標高の高い駅(JR)
JRの駅で最も標高が高い駅は、長野県の「野辺山(のべやま)駅」です、標高1345mです。50代~60代の世代の方だと、かつて"高原の原宿"と揶揄された清里駅の隣の駅、といったらピンとくるでしょうか?
この野辺山駅は、JR小海線の駅の1つです。小海線は別名"八ヶ岳高原線"と呼ばれている人気の高いローカル線です。人気のくせにローカルとは「童貞なのにテクニシャン」みたいで矛盾していますが、矛盾を乗り越えることで人は強くなるのです。
日本一標高の高いカフェ
日本一標高の高いカフェは「2612カフェ」です。標高はお察しの通り2612mです。先程紹介した千畳敷駅の中にあります。
人間は高いところに登りたくなる生き物です。そして、あわよくばそこでコーヒーを飲みたがる変な生き物です。私が添乗員になったころはまだオープンしておらず、千畳敷駅にある自販機の缶コーヒーで我慢していたのです。
人間(特に私)がなぜ、高いところでコーヒーが飲みたくなるかと言うと、ネスカフェのCM"違いが分かる大人"ごっこを楽しみたいからです。
懐かしCM ネスカフェ ゴールドブレンド 違いのわかる男 沢井忠夫
コーヒーは一杯480円と、これまた微妙な価格設定です。480円といったら私の日給と同じです。ですから、私はカフェがオープンしても、いまだに缶コーヒーで"違いが分かる大人"ごっこを楽しんでいます。
日本一標高の高いホテル
出典:Agoda: Cheap Hotel Booking - Discount Accommodations
日本で一番標高の高いホテルは「ホテル千畳敷」です。標高2612mです。これも、先ほど紹介した千畳敷駅の中にあります。つまりは、千畳敷駅に来たら色々な標高日本一が揃っているってことです。
お部屋もこじんまりとした感じです。温泉ではないですが大浴場も完備されています。1泊2食だいたい2万円~くらいの価格です。まあ、標高を考えると妥当でしょう。
ただ、考えたいのが標高が2612mもあるので、高山病に罹る可能性があるということです。高山病はだいたい標高2000mを超えてくると発症率が高まるとされています。ホテルで休めば休むほど症状が重くなっていくというジレンマに陥ります。高山病が心配な方は、どうぞ地面に這いつくばって日々の生活をお送りください(´・ω・`)
日本一標高の高い温泉
皆さんは、黒部立山アルペンルートという観光ルートをご存知でしょうか?長野県と富山県にまたがる標高3000m級立山連峰にトンネル掘って通り抜けちゃいました♪的ルートです。トロリーバスやケーブルカーやロープウェイなどを乗り継いで、どれだけ早く通り抜けできるか競うスポーツです。
そのルートの中に、「みくりが池温泉」があります。宿泊も出来るし、日帰り入浴も出来る旅館です。標高2430mです。
行くためには、日本で2番目に標高の高い駅である室堂から高原バスが出ているので、それに乗ってみくりが池温泉バス停で降ります。標高が高いので露天風呂はありませんが、硫黄泉まみれになりたい方はぜひ♪
日本一標高の高い小学校
出典:南牧村立南牧南小学校 | 実績紹介 | 株式会社 宮本忠長建築設計事務所
日本一標高の高い小学校は、長野県にある「南牧南小学校」です。標高は1372mです。
小学生の遠足や林間学校で登山する時は、たいてい標高が1000mくらいの山に登りますが、学校自体がその上をいく標高にあるのです。この学校の生徒さんが行事で登山にいく時は、果たしてどこまで登るんでしょうか?
日本一標高の高いコンビニ
出典:HIMAWARI リゾートマンション・別荘・一戸建て・土地の不動産総合サイト
日本一標高の高いコンビニは、長野県白樺湖の湖畔にある「ローソン白樺蓼科(しらかばたてしな)店」です。標高1420mにあります。
標高は高いですが、普通に大型バスでも行けるし、白樺湖リゾートっていう遊園地っぽい施設もあります。ファミリー向けスポットなのですね。長野県は標高1000とか2000mは当たり前、みたいな風潮がありますから、子供の頃から高標高に慣れさせようとの親心を感じます。
今年の6月にローソンの向かいにある「池の平ホテル」に泊まりました。その時は、日本一標高の高いコンビニとは知らず、『おっ、ローソンあるやん♪』くらいにしか思っていませんでした。プリンでも買いに行こうって思ってましたが、夕食バイキング食べ過ぎてお腹はち切れたのでやめました。皆さんもぜひ、お腹はち切れる前にご来店ください。
日本一標高の高い空港
日本一標高の高い空港は、長野県の「松本空港」です。標高657mです。
ここまで読むとうすうすお気づきの通り、長野県に行くと色々な標高の日本一に出会えます。住んでいる場所がすでに標高が高く、長野県民は常に"高みの見物"状態なのです。
空港を作れるくらいの場所ですから当然平地なのですが、その平地ですでに標高600mを超えちゃってます。ほふく前進しようが高みの見物状態なのです。
松本空港は別名、"空に近い空港"と呼ばれています。別に飛んでしまえば高度は一緒だろ、と思うのですが、長野県民は気付いていませんので言ってはいけません。ってか、標高高いせいで松本空港はよく視界不良になります。『空に近いって素敵やん♪』と浮かれてる場合ではないのです(๑・̑◡・̑๑)
日本一標高の高い地下鉄の駅
日本一標高の高い地下鉄の駅は、宮城県仙台市の「八木山動物公園駅」です。標高136mです。
地下鉄なのに標高が高いとか矛盾しています。「社交的な引きこもり」みたいなものです。地下鉄は、その名の通り地下を走ってますから、標高もクソもなく基本マイナス地点にあります。この八木山動物公園駅もホームは地下にあります。
というのも、八木山動物公園駅はその名の通り八木山という山にあります。山に向かってどんどん登っていくのです。地上に出ることはありませんが、駅に着いた時には、それ相応の標高になっちゃってるのです。
動物さん達もイかれた表情で地下鉄最標高地点をアピールしています。最標高地点になれたのは良かったのですが、本当にこんな山を登っていくような路線に需要があったのか謎です。
終わりに‥
よく「煙とバカは高いところに登りたがる」と言います。ぜひ、皆さんも日本各地の最標高地点を攻めてくださいね♪
あとどうでもいいですけど、この記事の文字数3776文字なんですよ。富士山の高さと同じです。だからどうしたって話ですけど。