日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【ツベルクリンWalker】山口県萩市にある吉田松陰ゆかりの松陰神社(松下村塾)をご紹介!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tuberculin:20200114204500j:plain

【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、山口県萩市にある吉田松陰ゆかりの松陰神社(松下村塾)をご紹介していきます。

 

前回の【ツベルクリンwalker】シリーズの記事はこちら

www.tuberculin.net

 

 

普段は添乗員の仕事として日本各地をウロチョロしていますが、2019年12月31日の大晦日にプライベートで山口県を取材してきました。その第5弾記事です。

 

山口県は、江戸時代まで長州(ちょうしゅう)藩と呼ばれ、幕末の時代、薩摩藩とともに江戸幕府を倒したことで知られています。そののちの明治新政府においても、多くの人材を輩出しました。

 

そんな長州藩の人々を世に送り出した教育者がいました。吉田松陰(よしだしょういん)です。

f:id:tuberculin:20200114205605j:plain

出典:吉田松陰 - Wikipedia

彼は、自身が塾長を務めた松下村塾(しょうかそんじゅく)において、青年の教育を担い、多くの人材を輩出しました。高杉晋作や伊藤博文などが門下生として有名です。

 

この松下村塾が、当時のまま現在も残っているってヤバくないですか?しかも、世界遺産ですよ。早速見に行ってみましょう。

 

<目次>

 

 

 

 

 

松陰神社(松下村塾)へのアクセス

 

所在地は山口県萩市です。萩は長州藩の中心であった場所であり、武家屋敷や萩城跡などが残されています。

 

松陰神社の中に松下村塾があります。松陰神社は、吉田松陰の死後、彼の門下生たちが松陰を神様として祀ったのが始まりです。ここでは、吉田松陰は神様なのです。

 

その神社をどこに造るか、って話になった時に、『やっぱり松下村塾の横っしょ!』と意見がまとまったようです。つまり、松下村塾が先で神社が後なのです。松下村塾は、松陰の時代からずっと今の場所にあるのです。

 

ちなみに、上の地図を見てもらえば分かりますが、すぐ近くに伊藤博文の旧宅があります。

f:id:tuberculin:20200114213024j:plain

出典: http://www.hagishi.com/

伊藤博文は少年のころ、この家から松下村塾へ通っていました。めっちゃ近いです。『お前、何で家めっちゃ近いのに寝坊するんだよ~』って冷やかされるレベルの距離です。

 

 

f:id:tuberculin:20200101153020j:image

神社反対側の駐車場は無料です。

 

 

 

まずは松下村塾からご案内


f:id:tuberculin:20200101153039j:image

前述したとおり、取材当日はクソ寒い大晦日です。なおかつ、すでに数カ所回って来てここへたどり着いたのは午後4時。ヘトヘトですよ。

 


f:id:tuberculin:20200101153042j:image

この午後4時の時間帯に参拝してる人は、きっと萩市内に泊まるんでしょう。もちろん、私は日帰り強行軍ですわ(*'ω'*)。

 

 

f:id:tuberculin:20200101153235j:image

気温3度の日に、「夏みかんソフトクリーム」の旗出すとか正気ですか?

 


f:id:tuberculin:20200101153046j:image

この大きな絵馬は毎年変わります。写真は2020年verです。吉田松陰(右側)と松下村塾の年男(今年はねずみ年)である門下生(左側)が描かれるようです。2020年verは、たぶん久坂玄瑞(くさかげんずい)です。

 

久坂玄瑞ってご存知ですか。知ってるわけないですよね。

久坂玄瑞 - Wikipedia

wikipedia貼っておきますね。ってか、2015年の大河ドラマ『花燃ゆ』の主人公、文(ふみ:吉田松陰の妹)の旦那さんですよ。まあ、視聴率がアレだったんですけどね(´・ω・`)。


f:id:tuberculin:20200101153023j:image

こちらが、吉田松陰が教えていた実際の建物、松下村塾です。

 


f:id:tuberculin:20200101153027j:image

もっとも、松下村塾を始めたのは、松陰ではなく、松陰の叔父である玉木文之進という人物です。もしクイズ番組アタック25で「松下村塾を開いた人物の名は?」って問題が出されたら、「玉木文之進!」って答えてください。

 


f:id:tuberculin:20200101153034j:image

松下村塾は、八畳&十畳半、冷暖房・風呂トイレ無しの間取りです。読者の方のご自宅と同じですね。ここで、門下生は日々松陰の教育を受けていたのです

 

 

f:id:tuberculin:20200101153159j:image

こちらが8畳の講義室。

 

f:id:tuberculin:20200114221511p:plain

ところで、今さらですが松陰神社の境内図を確認しておきます。神社の中に松下村塾があるのですが(赤枠)、その隣に杉家旧宅(青枠)があります。

 

吉田松陰は、もともと杉家の生まれであり、後に吉田家に養子に入ったのです。この杉家旧宅とは、松陰の父の家であり、つまりは松陰の実家なのです。

 


f:id:tuberculin:20200101153142j:image

松陰の実家である、杉家旧宅は広さが214m²、小さい部屋も合わせて11部屋あります。すぐ隣の松下村塾は2部屋だっちゅうのに、って話です。

 


f:id:tuberculin:20200101153135j:image

この部屋は、松陰が謹慎中(今で言う執行猶予期間中)に過ごした3畳半の部屋です。

 

松陰が何をやらかしたかというと、1854年に来航したペリーの黒船に勝手に乗り込もうとしちゃったのです。それが幕府に見つかり、松陰は最初は牢屋、後にこの実家に強制送還されたのです。

 

この謹慎中に、松陰はこの3畳半にこもって勉学にいそしんだのです。

f:id:tuberculin:20200101153559j:image

その後、許されて実家のすぐ横にある松下村塾(当時は叔父の玉木文之進が指導していた)において、生徒の指導に当たるようになるのです。

 


f:id:tuberculin:20200101153138j:image

この屋根のボロボロ具合、素敵です。ちなみに、この杉家旧宅も世界遺産に含まれています。世界遺産じゃなければ、即効ショベルカーで破壊されてそうなボロボロさです。

 

 

 

松陰神社をお参りしよう


f:id:tuberculin:20200101153153j:image

境内の一番奥にご本殿があります。ここに、自分の意思とは関係なく神様にされちゃった吉田松陰が祀られています。

 

松陰が教育した門下生の中には、初代総理大臣の伊藤博文はじめ多くの政治家がいます。彼らの権力に箔を付けるため、大人の都合で神様に格上げされちゃった感があります。


f:id:tuberculin:20200101153145j:image

それでも、やはり松陰の秀才ぶりは確かなものだったようです。ですから、今でも直前の模試でE判定が出ちゃった受験生どもが、慌てて神頼みに訪れに来るのです。

 


f:id:tuberculin:20200101153148j:image

お守り授け所です。もちろん、私は「バカとアウトローに付けるお守りは無い」という高尚な思想を持っているので、お守りなんか買いません。

 

 

f:id:tuberculin:20200101153620j:image

最後に、松下村塾の全体図を。大きさ的には、皆様のご自宅とほぼ同じですね!!

 

 

 

終わりに‥

ちなみに、山口県まで行くのがめんどくさいという方は、東京にも松陰神社があります。

【公式】松陰神社/吉田松陰先生をお祀りする東京都世田谷区の神社 | 吉田松陰先生留魂の地/厄除け、合格祈願、家内安全、お宮参り、七五三参り、自動車祓、他、各種ご祈願を受付しております。

 

こちらには、今回ご紹介した山口県萩市にある松下村塾を模して造られたニセ松下村塾があります。

f:id:tuberculin:20200114225355j:plain

ニセモノでも満足できる方は東京へ、本物志向の方はわざわざ山口県までお越しください(*'ω'*)

 

当ブログのtwitterアカウントはこちら

ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) | Twitter

 

 

【スポンサーリンク】