【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは"令和時代にオムニバスアルバム『R35』を発売するとしたら?"です。
続きを読む【スポンサーリンク】
【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「佐賀県の遊園地、メルヘン村の公式twitterアカウントが狂気に満ちている件について」です。
続きを読む
みなさんは2009年に発生した「トムラウシ山遭難事件」を覚えてらっしゃいますでしょうか?2009年7月16日、登山ツアーで北海道のトムラウシ山(標高2141m)を訪れていたツアー客が低体温症に襲われ、ガイド1名を含むツアー客8名が死亡した事件のことです。登山ツアーとしては、現代山岳遭難史上まれにみる大惨事となってしまいました。
続きを読む
当ブログをいつもご愛読いただきありがとうございます。当ブログの管理人であるツベルクリンに待望の第1子となる男の子が誕生しましたのでご報告いたします。
5月8日の午後10時53分に爆誕いたしました。体重は3142gです。もちろん、私の子なので髪の毛モサモサです(*'ω'*)
本来は5月11日が予定日でした。
【お知らせ】
— ツベルクリン@アウトローブロガー (@tuberculin0706) May 1, 2023
皆様からお尋ねがあった気がするのでお答えしますが、ツベルクリンJr.爆誕予定日は5月11日です。皆様がGW明けでダルくなってる時に産まれます
チャイルドシートも準備したので、いつ産まれても大丈夫です(๑・̑◡・̑๑)#赤ちゃん#出産#このふなっしーは今年10歳 pic.twitter.com/E6FKC6iuJt
最後の検診の時に『頭が大きいから来週の9日に計画入院をしましょう』と産婦人科の先生から言われていたのですが、
「お腹の赤ちゃん大きくなったから、9日の火曜日に計画入院する予定です(๑・̑◡・̑๑)」ってツイートしようとしてたら、今日未明に少し破水しちゃったので(まだ本格的な陣痛は来てない)、今日から入院することになりました。
— ツベルクリン@アウトローブロガー (@tuberculin0706) May 8, 2023
たぶん予定日の11日より早く産まれます(๑・̑◡・̑๑)✨#赤ちゃん pic.twitter.com/KrfmE35HKI
8日の未明に破水が始まったので、予定を待たずに入院となりました。予定にとらわれないなんて、さすが私の子です。早く私たち夫婦に会いたくなったのでしょう(*'ω'*)
結婚式はコロナ禍真っ最中で何かと制限が多かったのですが、2023年5月8日をもって新型コロナが5類に引き下げられたこともあり、それまで制限されていた立ち合い出産&面会が(出産した産院では)可能になりました。
なので、出産の瞬間&初めて産声を上げた瞬間をちゃんとビデオに記録することが出来ました。赤ちゃんが泣いている姿を見ると、こちらも感極まるものがありました。
ライフハック的なやつで『産まれた日の空の写真を撮っておいた方が良い』みたいなのを聞いていたので、撮りました。
うさぎが見えるようなお月様ですわ(๑・̑◡・̑๑)
13日土曜日には無事退院出来ました
もちろん午前4時とかいうファンキーな時間帯にガン泣きします。いいぞ、それでこそ私の息子だ(๑・̑◡・̑๑)
おうちでの沐浴も始めてます。おちんちん洗うの楽しいです(๑・̑◡・̑๑)
ちなみにオムツはメリーズ使ってます。うさぎさんだもん(๑・̑◡・̑๑)
そして、本日(15日)無事お七夜を迎えることが出来ました。お祝いに小さいホールケーキを買ってきました。もちろん、食べるのは私です(๑・̑◡・̑๑)
今後の当ブログは、"ハートフル&アウトロー育児withうさぎ"系ブログとして、引き続きはてなブログ界をざわつかせていこうと思います。
これからも、ツベルクリン一家をよろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
皆さんは「アネクドート」という言葉をご存知ですか?どうせ知らないですよね(*'ω'*)。アネクドートとは、ロシア語で滑稽な小話という意味です。人々の間で秘密裏にかわされたジョークのことであり、言論の自由が保障されていなかった旧ソ連時代には、人々はジョークで日ごろの鬱憤を晴らしていたのです。
続きを読む【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、うさぎで溢れている広島県の大久野島へ行ってきましたので、皆さんにうさぎ砲を喰らわせたいと思います。
続きを読む【スポンサーリンク】