【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは『初めまして!ブログを始めたツベルクリンです!』です。
当ブログをいつもご愛読いただきありがとうございます。最近思ったんですが、ブログ立ち上げから2年半、記事数は400記事をゆうに超えているというのに、当ブログの紹介とか全くせずにここまで来ちゃったんですよね~。
普通、ブログ立ち上げの最初の記事って『はじめまして!』とか『ブログ始めます!』とかそんなタイトルを付けて、ブログとか自分の紹介をするじゃないですか。当ブログの最初の1記事目はこれです。
この記事から始まって、何だかよく分からないまま2年半経っちゃったんですよね。なので、今さらですが当ブログの紹介を粘っこくやっていきたいと思います。
<目次>
当ブログの管理人について
ハンドルネーム:ツベルクリン
性別:秘密
出身地:日本
現住地:東京より西
年齢:平成元年生まれ
好きな食べ物:炙りチーズサーモン(回転ずし)
嫌いな食べ物:干しぶどうパン
尊敬する人:B’zのお2人
持っている資格:教員免許(中学校&高校社会科)・旅程管理主任者(添乗員の資格)・書道師範免許
座右の銘:「まじめにふまじめ」「マイナスは掛け合わせればプラスになる」
大学(教育学部)を卒業した後は、公立中学校で社会科の先生として勤務していましたが、なんか色々アレだったので添乗員に転職しました。添乗員を5~6年ほどやった後になんか色々アレだったので、知人(保険の営業マン)の紹介で今のアレな職場(仕事内容は秘密)に転職しました。
ただ、添乗員は登録制なので添乗員の派遣会社(ほとんどの添乗員は派遣社員)に籍は残したままです。今の職場へ移った後も、休日にたま~に添乗員として勤務しています。ただ、コロナ禍のせいでツアーがほとんど出せていない状況ではあります。
また、ブログ立ち上げから2年半経ちますが、いまだに私の性別は明かしていません。理由はいくつかあって「性別を教える必要が無い」「当ブログの記事に性別は関係ない」「性別不詳のミステリアスで謎の存在に憧れている」などです。
ブログのタイトルについて
当ブログのタイトルは『日常にツベルクリン注射を‥』です。意味不明です。このタイトルの由来は中学生時代までさかのぼります。
中学生になったばかりの頃、急に「自分の文章力を試したい!」と勝手に思いつき、自由気ままな文章を、コクヨのキャンパスノートに書きなぐっていったことがあります。中学入学早々に中二病を発症してしまったのです。
【送料無料(一部地域除く)】【まとめ買い20冊】コクヨ キャンパスノート6号(セミB5)普通横罫(A罫)40枚 ノ-4AN
ただ、小説や物語を書く能力は無かったので、エッセイにしました。当時、『ちびまる子ちゃん』の原作者で知られるさくらももこ氏のエッセイ本を読み漁っていたのもあり、『自分の黒歴史を面白おかしく書いたらウケんじゃね?』と思っちゃったのです。
その記念すべきエッセイ作品のタイトルですが、ふっと教室の後ろの黒板見ると、翌日の時間割のところに"1時間目・ツベルクリン注射"と書いてあったのです。私が中学生のころは、小1&中1の全生徒に対し、結核に対する抗体検査のためにツベルクリン注射を行っていたのです。
それを見て「‥ツベルクリンって単語の響きいいな(笑)」と感じ、自己満足エッセイ作品のタイトルを『ツベルクリン』と銘打ったのです。ただそれだけです。それ以上でもそれ以下でもありません。
※過去に当ブログの記事で"「つ」と「ら」の話"という記事をアップしたことがありますが、その記事こそ私が中1の頃に書いた最初の文章です。もちろん、恥ずかしいのでブログより削除しました。
ブログ立ち上げの際に、当時のことを思い出し、ブログのタイトルにツベルクリンという単語を入れ込むことにしました。意味合いとしては『人生で1回もしくは2回程度しか打たないツベルクリン注射を日常で打っちゃうような刺激的なブログを目指そう』と考えて名付けました。
ちなみに、現在では学校におけるツベルクリン注射は廃止されています(乳幼児の時にBCG注射を打って終わり)。今の10代はたぶんツベルクリンって単語を知らない気がします(*'ω'*)
ツベルクリン反応検査の廃止 | Q&A | 森永乳業 妊娠・育児情報サイト「はぐくみ」
ブログの方向性
当ブログが目指す方向性ですが、目標と言うかお手本にしているテレビ番組があります。『探偵ナイトスクープ』と『クレイジージャーニー』です。
どんな番組かご存じない方は勝手にリンク先見とけや、って話なんですが、自称アウトロー紀行ブロガーを名乗る私にとって、この両番組は目標になっているのです。少なくとも番組を意識して取材先の選定ならびに記事の編集をしています。
ただ、悲しいかな、私は何の人脈も無いただの一般人ですし、スポンサーもいないので、たった1人で取材&執筆出来る範囲では、テレビ番組に到底及びません。個人で行けるアウトローな場所なんて限られているのです(とは言え1人でホームレス街行ったり宗教施設行ってるけど)。
ただ、テレビ番組には勝てないとしても、『自分では行けないけど見てみたい気もする‥』ようなアウトローな場所に実際に行ってみて、そこで私なりの視点でその場所を紹介していきたいのです。
誰も行ったことが無い場所なんてほとんど存在しません。私がかつて取材したアウトローな場所だって、ネットを検索すれば先駆者たちがうようよいます。たとえ手垢のついた場所であろうと、また新しい発見が見つかるかもしれませんし、私は見つけたいのです。
また、私が取材するにあたって守っていることがあるんですが、それは"1人で行くこと"です。やっぱり、これが複数人になると途端にフットワークが重くなってしまうんですよね。
「1人で行くとか度胸ありますね!」とか言ってくださる方もいらっしゃいますが、私からすれば「2人以上で行くのはダルい」のです。少なくとも日本国内であれば、通訳さんとかガイドさんは不要ですから、今後もガンガン1人で攻めていきたいと思います。
ブログの更新頻度について
最初の頃は毎日更新していたんですよ。それが週6更新、週5更新、そして今は週1~2更新のペースでの更新に落ち着いています。
更新頻度だけ見れば、ブログへのモチベーションが落ちたのかと思われそうですが、むしろその逆で、今現在が最もモチベーションが高い時期かもしれません。私は更新頻度とブログへのモチベーションは必ずしも比例するものでは無いと考えています。
今はブログを書くことよりも、取材&調査に時間をかけたいと思っています。もちろん、アクセス数が多ければそれに越したことはありませんが、出来れば読者様の心を思いっきり揺り動かすような、読んだことをずっと忘れないような、心に残る印象的な記事を書けたら、ブロガーとしてこれ以上の喜びは無いと思うのです。
ワードプレスへの移行について
はてなブログをやっていると気になってくるのが「ワードプレスに移行すべきがどうか」問題です。これに関しては全くの個人の自由であり、他人がどうこう言う問題ではありません。移行したけりゃすればいいし、したくないならしなくてもいいのです。
当ブログに関してですが、現時点ではワードプレスに移行する予定は全くございません。理由は、めんどくさいからです。仮に移行が終わったとしても、日々記事のカスタマイズをしなければならない(カスタマイズも面白いと思いますけどね)のがめんどくさいです。はてなブログの場合、何もカスタマイズしなくてもそれなりの形に整っている点がメリットになるかもしれませんね。
ワードプレスのメリットとして、記事のカスタマイズの幅が広く、好きなようにカスタマイズ出来る!という点があります。そのメリットは時として足枷にもなります。カスタマイズする時間があるなら私は文章を書きたいし、取材&調査をしたいです(念のため言っておきますが、ワードプレス移行派の方々を否定しているわけではないですよ。ワードプレスの方が相性良いだろうな~っていうブロガーさんもいますしね)。
終わりに…
長々と自己紹介をしてしまい申し訳ありません。ということで、今後も当ブログ『日常にツベルクリン注射を‥』をよろしくお願いいたします。
当ブログのtwitterアカウントはこちら
ツベルクリン@アウトローブロガー (@tuberculin0706) | Twitter