【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は、「はてなブログで1日100PVを目指す方法を伝授する記事」です。
前回の【保存版】シリーズはこちら
ブログを始めた人にとって、気になるのがアクセス数ですよね。ブログ業界では、アクセス数のことを「PV数」といいます。PVとは「ページビュー」の略です。ブログを書く以上は、PV数を増やしたいと思うことは自然なことです。
巷では、"ブログ開始1カ月で5万PV達成!!!"みたいなとんでもないブロガーさんもいて、そんな数字を見ちゃうと『えっ、自分のアクセス数低すぎ(*'ω'*)』と落ち込んじゃうかもしれません。まあ、たいていそのような人は、初心者と言ってもライター経験やパソコン上級者の場合が多いんですけどね。
では、ブログ初心者が目指すべき具体的なPV数はどのあたりになるのでしょうか?ここに「ブロガー番付表(PV数編)」という指標があります。
出典:https://ebloger.net/bloger-ranking/
まあ上には上がいるって分かる番付表ではあります(ただ、中級以上のブロガーは本当に全体の数%程度しかいません。大部分は初級ブロガーです)。この番付表を当てにするのなら、月間3000PV数を超えると「脱ビギナー」になれるそうです。
1日1回、ブログの記事をアップするとしたら、1日100PV(100PV✖30日=3000PV)を超えてくると脱ビギナーを狙えるということになります。ブログ初心者がまず目指すべきハードルは、1日100PVと言えます。
私ははてなブログを利用しているので、今回ははてなブログにおいて1日100PV数を超えるための方法をいくつか考えていきます。もちろん、はてなブログを利用していないブロガーさんも使えそうな方法も考えていきたいと思います。
<目次>
はてなブログのサービスを利用していこう
はてなブログは、他のブログサービスに無いサービスが数多くあります。そのサービスを最大限利用することで1日100PV数突破を目指していきましょう。
①読者登録機能を利用しよう
はてなブログ特有のサービスが「読者登録機能」です。Youtubeのチャンネル登録のようなものです。ブログを始めた当初はほとんど検索流入(GoogleやYahoo!の検索から入って来たユーザー数のこと)がありませんから、はてなブログから来てくれる読者層がメインになってきます。その読者層を取り込めるのが、読者登録機能です。
自分のブログの読者数を増やせば、それはPV数アップに繋がっていきます。もちろん、始めた当初は読者0です。読者を増やす方法は、
・自分から他ブログの読者になる
・自分も他のブログを読んであげる
・読者ボタンを分かりやすい場所に設置する
などが挙げられます。まずは、自分から動かなければ他のユーザーも反応してくれません。この時ですが、なるべく自分のブログを読んでくれそうな趣味趣向のブロガーさんと交流しましょう。自分のブログが育児ネタで行くなら、同じく育児ネタを書いているブログを読む、といった感じです。
自分のブログが育ってきてある程度アクセスを集めるようになってくれば話は別ですが、例えば育児ネタを書いている人が、鉄道ネタのブロガーさんに絡んでも趣味趣向が違いすぎて反応してくれない可能性があります(まぁ、お礼として読者登録返しをしてくれる可能性はありますが、継続的な読者になってくれるかは不透明です)
読者登録ボタンの設置方法ですが、はてなブログのトップページより「設定」→「詳細設定」より、下の方にスクロールしていくと「読者になるボタン」という項目が存在します。
この英数字のコードをコピーして、ブログを書く画面の「HTML編集」にコピーしたコードを張り付けるだけで、好きな場所に読者になるボタンを表示させることができます。
私は記事の最後に付けるようにしています。
②はてなグループに登録しよう
これも、はてなブログ独自のサービスで、はてなグループというものがあります。似たようなカテゴリーのブログが集まって、記事アップ情報を共有できるのです。
はてなブログ公式グループは、3つまで登録出来ます。自分は、「旅行」「歴史」「雑談」グループに登録しています。自分のブログの方向性にあったグループに登録しましょう。
一方、非公式グループは制限なく登録出来ます。登録しまくった方がいいでしょう。中には「ブログ始めて6ヶ月以内の初心者‼︎」的なグループもあります。そこに登録しているブロガーさんは、ブロガー同士の交流を望んでいるのでしょうから、気兼ねなく絡むことが出来ます。
「読者登録し合おう会」みたいな、露骨なやつもありますが、逆にそういうグループに登録しているブロガーさんなら自分が読者登録すると、お返し読者登録してくれるでしょう。
③はてなスターを活用しよう
はてなスターとは、はてなブログ界における「イイね」的役割を持つサービスです。Twitterのイイねと同じく、ブログを始めたら即使用することが出来ます。
実ははてなスターは、自分のブログに表示させないこともできます。以前、当ブログで「はてなスターは表示すべきか、外すべきか?」検証した記事がありす。
個人的には、はてなブログ初心者はスター表示を外すべきでは無いと思います。ブログ立ち上げ当初は、検索流入はほとんど無く、ほとんどがはてなブログ仲間からのアクセスが大半を占めるからです。はてなブロガー同士の交流の道具であるはてなスターを自ら手放すとは、あまりにもったいないと思います。
はてなスターを相手のブログに付けると、相手に通知が行くので、読んだブログには積極的にはてなスターを付けてあげるようにしましょう。
【スポンサーリンク】
SNSと連携させよう
続いてブログとSNSの連携について考えていきましょう。これは、はてなブログに限ったことではありませんが、自分が書いた記事を拡散・宣伝させるための手法としてSNSと連携させる方法は、非常に有効です。私は、このブログとtwitterと連携させています。
私は、ブログを始めるまではtwitterをやっていませんでした。むしろ、やっていない方が"ブログ宣伝用アカウント"的に使えますので都合がいいです(アカウント名とはてなブログID名は一致させた方が分かりやすいですよ)。ブロガーさんの中には、本名を明かしていない人が多いでしょうから、本名でtwitterをやっている人はアカウントを作り直した方が良いかもしれませんね。
はてなブログとtwitterの連携方法
トップ画面より、左側の一番した「アカウント設定」をクリック。その後、「外部連携サービス」をクリック。
すると、"twitter連携設定"という項目があります。初期は「現在無効です」とあります。その横の「有効にする」をクリックします。
「連携アプリを認証」をクリックすると、はてなブログとtwitterの連携が完了します。
ブログにフォローボタンを設置する方法
ブログを読んでくれた人がtwitterをしていた場合、ブログ内にtwitterのフォローボタンを表示させれば、フォローしてくれるかもしれません。
はてなブログのトップ画面から、「デザイン」→「カスタマイズ」→「サイドバー」の順でクリックしていきます。その後、「プロフィール」の"編集"をクリックすると次の画面になります。
ここで、もちろん「読者になるボタン」も表示するに「✔」を入れますが、twitterフォローボタンも表示するに「✔」を入れましょう。そして、「適用」を押して保存をかけます。
するとプロフィールにtwitterのフォローボタンが出現しちゃいます。
twitterのプロフィールにブログのリンクを貼ろう
はてなブログとtwitterで連携する目的は、twitter上で自分のブログを宣伝しそこからのアクセス数を得るためです。そのために、まずはtwitterのプロフィールで自分がブログをやっていることをアピールしましょう。
まずは、プロフィール上で自分のブログを宣伝します。具体的には、ブログのURLを貼ります。ここで工夫したいのが、「場所」という項目にブログへの誘導フレーズを書き込むことです。「ウェブサイト」には、自分のブログのURLを貼ります。
するとこのような表示になります。
twitterでのツイート方法
ブログを書いたら、記事をtwitter上で宣伝しましょう。
ブログをパソコンから書いた後、上のような画面が出てくると思います。「twitterに投稿」ボタンを押して、twitter上でブログの記事をツイートしましょう。
ブロガーさんを積極的にフォローしよう
他のブロガーさんの記事を見ていると、上で紹介したようにブログとtwitterを連携しているブロガーさんが数多くいます。読者登録&はてなスターで交流するのはもちろんですが、twitter上でも積極的にフォローしていきましょう。ブロガーさんでtwitterをやっている人は、他のブロガーさんからのフォローを歓迎してくださるはずです。
はてなブログの読者間つながりとtwitter、2つのルートで色んなブロガーさんと繋がることで、より自分の記事が読まれやすくなるのです。
でもやっぱり一番の方法は記事の質を上げること
以上のような「営業」や「宣伝」を徹底的にやっていけば、恐らく1日100PVを超えてくるでしょう。大事なのは、営業や宣伝の努力で見に来てくれたユーザーを継続してブログを読んでくれる「お得意様読者」にすることです。
いくら宣伝しても、記事そのものの品質が良くなければ、読者は離れていきます。読者が読んでタメになるような記事を継続して更新していけるように努力が必要なのです。
【スポンサーリンク】
終わりに…
私が考える"脱初心者"の基準は、「記事を更新しなかった日も1日100PVを超える」かどうかだと思います。瞬間的に1日100PVを超えるのは、今回ご紹介した方法で比較的簡単に超えていけます。安定したアクセス数を稼ぐためには、「お得意様読者」からの流入以外に、検索流入数を上げる努力が必要になってきます。
検索流入数アップに関してはこちらの記事をご覧ください。
また、検索流入数を上げるために必要な「SEO対策」についてはこちらの記事もどう