日常にツベルクリン注射を‥

現役の添乗員、そしてなおかつ社会科の教員免許を所持している自分が、旅行ネタおよび旅行中に使える(もしくは使えない)社会科ネタをお届けするブログです♪

【スポンサーリンク】

【祝*はてなブログ読者1000人】PV数や課題、今後の運営方針について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

f:id:tuberculin:20191121224257p:plain

いつも、もしくはたまに当ブログ『日常にツベルクリン注射を…』をご覧いただきありがとうございます。なんと、当ブログの読者数が1000人を超えました!どうもありがとうございます。

 

 

ちなみに、1000人目の読者の方はこちらの方です。

www.dag-yome.com

だぐ嫁さんでした。"カラダもココロもゆる無添加ライフ"とのことです。当ブログみたいな、添加物たっぷりなアウトローブログにぴったりです。自分でも何言ってるのか分かりません!

 

当ブログは2018年12月24日の1人ぼっちクリスマスの日に開設されました。ブログを開設した時に「1年以内にはてなブログ読者数1000人」を目標に設定いたしました。そして、皆様の生あたたかいご声援のおかげで無事に目標を達成することができました!

 

f:id:tuberculin:20191205224405p:plain

 

 

<目次>

 

 

 

 

読者数1000人を達成するために考えておくこと

自分がこの1年間考えていたことをまとめてみます。 

 

〇根気よくブログを続けること

→第一にこれに尽きます。どんなに読み応えのあるブログを書いていたところで、継続的な更新が無ければ読者の方は増えません。頻度は毎日じゃなくていいと思います。

 

 

〇引用されるような記事を書くこと

→読者の方の記事に自分の記事が引用されれば、そこからの流入が見込めます。"友達の友達は友達"みたいなハートフルな精神です。

 

 

〇ブログ関連の記事は拡散されやすいし読まれやすい

→例えばこの記事

www.tuberculin.net

半年前の記事ですが解析の結果、今でも読まれているみたいです。まだ、自分のブログの読者になっていない新規の初心者ブロガーさんが読んでくれそうな記事を書くと読者登録してくれるかもしれません。

 

 

〇多少の出費はいとわない

→記事を書くために、時々"取材"に出かけます。過去には東京や福岡の観光スポットに出かけました。私は添乗員として仕事であちこち行っていますが、それとは別に ブログを書くためのネタ探しで出かける時もあります。お金をかけてネタを探索しにいったりしているのです。

 

 

 

 

ブログを続けていく上での悩みやジレンマ

f:id:tuberculin:20191212210847j:plain

 

現在、ブログの記事数は300に迫ろうかとしています。よく巷では『とにかく100記事書け‼︎そうすればGoogleさんに認められてPV数が増えてくる』って言われています。私はその3倍の記事数ですから、さぞかしPV数がとんでもないことになっていると思ったら大間違い。実は、記事数も読者数も増えているのに肝心のPV数は横ばいですわ(๑・̑◡・̑๑)

 

理由を推察するに、以下のことが考えられます。

 

①アクセス元がはてなブロガーさん頼り

f:id:tuberculin:20191212210949p:plain

いまだに当ブログのアクセス元のほとんどは、はてなブロガーさん達です。普通に考えれば、当ブログの読者登録数は増えているのですから、PV数も増えるはずです。

 

ただ、問題があって、はてなブロガーさんは当然自分自身のブログを持っています。そのブログの更新が途絶えると、ブログの購読も途絶えるようになります。

 

 

ブログは一年続くの?読者数は?2万件のはてなブログで分析する - プロクラシスト

こちらの記事によると、1年間更新が続くブログは3割に満たないとされています。ちなみに、当ブログはまもなく1周年を迎えます。実際に数えたわけではありませんが、当ブログの読者の方1000人のうち、まだブロガーとして生き残っているのは300人程度と思われます。読者登録してくださった方のうち、何割かは"幽霊"状態なのです。

 

 

②記事数が多くなるとブログ内で似てる記事が出てくる

f:id:tuberculin:20191212211529j:plain

当ブログを書いているのは、もちろん私1人です。1人で300記事近く書いているのですから、内容が似たり寄ったりになってきます。

 

当ブログは、旅行や地理歴史ネタを中心とした緩やかな特化型ブログです。すると、やはり観光ガイドや旅ネタなどが被ってきちゃいます。同じブログ内で内容が被ってくると、Googleさんは『こいつ、記事を水増ししてるな』と考え、検索表示の面などで冷遇してくるらしいのです。

 

この悩みは、数百記事書いた人だけがたどり着くジレンマだと思います。記事を書けば書くほど、Googleさんは冷遇してくる、というジレンマにぶち当たります。

 

 

 

今後のブログ運営の展望

f:id:tuberculin:20191212211636j:plain

今後の運営方針についてですが、現状では当ブログの更新頻度は週5日(平日)の定期更新となっていますが、今後は記事が出来上がってから更新していく不定期更新に切り替えていきます。

 

よく先輩ブロガーさんたちが『ブログは毎日更新せよ!』とか言ってきます。それについてはこちらの記事で批評しています。

www.tuberculin.net

毎日更新という"ノルマ"に縛られていると、よっぽどの暇人じゃない限り、記事1個あたりの品質はだんだん落ちていきます。カレーに水だけ足していくようなものです。当ブログは、一定のアウトローな品質を保つため週5回更新を守ってきましたが、最近その頻度さえもキツくなってきました。

 

私が設定しているハードルがあります。1記事あたりのブックマーク数は10個以上、はてなスターは200個以上。この数字を上回れば記事は評価されたとこれまでは判断していましたが、最近では超えない記事も出てきました(もちろん、いつもスターやブックマークをくださる方には感謝しております)。

f:id:tuberculin:20191212215411j:plain

特に、ブックマークは拡散ツールでもあるのである程度ブックマーク数にはこだわりたいところです。

 

 

一方で、時間をかけて書いた渾身の記事や有益な情報を載せた記事は、今でもたくさんのブックマークを頂けています。 

www.tuberculin.net

www.tuberculin.net

 

もちろん、現状週5回更新の頻度でアップしている記事も、ある程度自信を持って更新してはいますが、今後はよりアウトローさを増した記事を更新していこうと思います。そのため、「週5回更新」という定期的な頻度ではなく、記事が出来上がったら更新するという"注文を受けてから調理♬"みたいなマクドナルド方式でブログを運営していこうと思っております(更新時間はこれまで通り、18時くらいを予定)

 

なので、今まではお休みしていましたが、今後はに更新することもあるでしょう。休日出勤みたいな感じでブラック感満載です(*'ω'*)。ぜひ、日曜日に『サザエさん』を観ながら当ブログもお楽しみください。

 

今後とも当ブログ『日常にツベルクリン注射を…』をよろしくお願いいたします。

 

 

読者登録はこちらからどうぞ!

 

 

当ブログ公式twitterはこちらです

ツベルクリン@現役添乗員 (@tuberculin0706) | Twitter

【スポンサーリンク】